本記事は、裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)のメルマガの記事です。
https://softtennis-blog.com/ura-step-202004
速くて深いボールでは意外とミスをしない
//もちおのソフトテニスノート
//2020年10月11日(日) 第270号
——————————————-
今日は、つくば市で開催された「スポーツ少年団ソフトテニス近隣大会中学生大会」の見学に行きました。(先日お世話になったつくばJr.ソフトテニスクラブの方からお声掛けいただきました。)
今日の大会は小6〜中2が中心の大会。僕自身、中学生がメインの大会を本当に久しぶりに見たのですが、多くの選手に共通したミスの形があることに気づきました。今回はそのことについて話します。
速くて深いボールでは意外とミスをしない
まず気づいたのは、速くて深いボールを打たれた時にそんなにミスをしていないっていうこと。
「深いボールを打て」ってよく言うじゃないですか。なので、深いボールを打つと相手がミスしそうなイメージがありますが、実はそんなにミスしないんですよ。
速くて深いボールが来た時は、後ろに下がりながら後ろ重心でロブを上げることができるんです。
ネットから離れた場所(ベースラインよりも後ろ)で打つことになるので、アウトする確率も低い。(ロブが浅くなってスマッシュボールに…っていうことはあるにせよ)
速くて深いボールを打たれても、意外とミスしないんです。
一方で、
速くて浅いボールではミスが多発している
ということに気づきました。
サービスライン付近(手前)でバウンドするシュッとした速いボールを打たれた時に、みんなミスしがちなんです。
速くて浅いボールではミスが多発する理由
理由を考えてみました。
(1)浅いボールなので前に動いて打つことになります。後ろ重心にはならないので、ラケットを結構思い切って振れちゃう状況。
ですが、ボール自体は速いので、前に詰めながらラケットを思い切って振っちゃうと、相手のボールとラケットがケンカするような感じになってしまうわけです。で、結果的にネットしたりアウトしたりしてしまう。
(2)ロブを上げようにも浅いところから打つことになるので難しいし、打点が低くなりがちなのでそもそもロブを上げるのが難しい。
こんな感じでしょうか。たぶん(1)が重要。
これ、戦術として使えそうだなと思いました。今日の大会を見ていろいろと発見があったのですが、今日は以上です!またね、
ソフトテニスメルマガ
ソフトテニスについて自分の頭で考えたこと、研究した内容などを書いた、毎日配信のメルマガをやっています。
よければ参加お願いします。↓
https://softtennis-blog.com/ura-step-202004
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル
グッズ