シューズ PR

【ソフトテニス】おすすめのシューズと選び方を解説【初心者・中学生・中級者・上級者】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、「これからソフトテニスシューズを買うんだけど、どれを買えばいいんだろう?」って悩んでいる人に向けて

  • 初心者・中学生のソフトテニスシューズの選び方
  • 初心者・中学生におすすめのソフトテニスシューズ
  • 中級者〜上級者におすすめのソフトテニスシューズ

について話をします!

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

初心者・中学生のソフトテニスシューズの選び方

まず、そもそもソフトテニス(軟式テニス)専用のシューズは存在しません。

「テニスシューズ」っていうのがあって、それを硬式テニスで使ったりソフトテニスで使ったり…っていう感じ。

 

とにかくおすすめのシューズを教えてくれ!って人はこちらをクリック(記事後半に移動します)

 

テニスシューズと他のシューズの違い

横の動きに強い

テニスでは、前の動きだけでなく横の動きも必要だから。

 

テニスシューズの画像

前の動きを想定して作られているランニングシューズと比べると、

  • シューズの中で足が横ズレしないように
  • 横の力がかかってシューズが壊れないように

するために、側面がガッチリと作られています。

 

また、ランニングシューズは前の動きがしやすいようにつま先の部分がクイッと上がっていますが、テニスシューズはつま先の部分がそんなに上がっていません(全体的に平坦)。

 

適度に滑って、止まれる

テニスでは、動いた後に止まる動きが必要だから。

 

テニスシューズの靴底の画像

オムニ・クレー用のシューズの裏面は、スパイクのようなピンがボツボツとあります。これがあることによって、

コートの砂の上で適度に滑る

足にギュッと力を入れる

スパイクのようなピンがコートに食い込んで、滑りを止められる

っていうのが実現できるわけです。

 

テニスシューズの靴底の画像

ちなみに、ハードコートなどで使用されるオールコート用のシューズには、オムニ・クレー用のシューズにはあるピンがありません。

なので、オールコート用のシューズをオムニコートやクレーコートで使ってしまうと、うまく止まれない(滑ってしまう)ってことになってしまいます。

軽い方がいい?

軽いシューズの方が、動きが速くなりますし、疲れも溜まりにくくなります。

足を上げるのに必要な力(エネルギー)が少なくて済むから。

 

重りがついたシューズと重りがついていないシューズをイメージするとわかりやすいです。

クッション性が高い方がいい?

クッション性が高いシューズの方が、疲れは溜まりにくいですが、動きは遅くなりがちです。

クッションが着地の衝撃を吸収してくれる一方で、反発力が得にくくなるから。

 

分厚いスポンジでできたシューズをイメージするとわかりやすいです。着地の衝撃は弱くなって足への負担は軽減されますが、地面は蹴りにくそうですよね。

 

ランニングシューズでは、クッション性の高い厚底のシューズは初心者用とされていて、クッション性が低く反発力が高い薄底のシューズは競技用とされているらしいです。

※2020年の箱根駅伝で話題になったナイキの「ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」は厚底だけど、あれは特殊なプレートが靴底に組み込まれているとのこと。

安いシューズと高いシューズの違い

高いシューズは通気性が高い

テニスシューズの画像

高いシューズはメッシュ加工になっていたりして通気性が高いですが、

安いシューズ(エントリーモデル)はメッシュ部分が小さかったり通気孔がなかったりして通気性が低いです。

 

シューズの裏面を見ると、

テニスシューズの靴底の画像

高いシューズは通気性を高める工夫が施されているけど、

 

テニスシューズの靴底の画像

安いシューズにはその工夫が施されていない…ってのがわかるメーカーもあります。

 

※ものによって違うので一概には言えないけど。

 

通気性が高いと、靴の中が蒸れにくくなるので不快感を感じにくいです。

 

高いシューズは軽いけど頑丈

高いシューズはメッシュ加工になっていたりして軽さを実現しつつ頑丈に作られていますが、

安いシューズ(エントリーモデル)は軽さと頑丈さを両立できていなかったりします。

 

※ものによって違うので一概には言えないけど。

 

高いシューズは横にねじれにくい

 

テニスシューズの靴底の画像

高いシューズは前部と後部をつなぐ部分が強固な感じだけど、

 

テニスシューズの靴底の画像

安いシューズ(エントリーモデル)はこの部分がやや簡素。

 

高いシューズはソールが洗練されている

テニスシューズの靴底の画像

高いシューズは裏面のピンが洗練されている感じ(形や向きが工夫されている感じ)がしますが、

 

テニスシューズの靴底の画像

安いシューズは裏面のピンが単純です。

 

これが実際にどんな違いを生むのかはわかりませんが、緻密な計算のもとで作られているはず。

 

高いシューズは素材が違う

靴底(ソール)に入っている素材が、高いシューズは高機能のもので、安いシューズはそうではない…っていう違いもあるとのこと。

この点に関しては外からは見えないので謎ですが。

 

より良い素材を使っているシューズは、材料費や開発費用の分、値段が高くなっているらしい。

 

超安物のシューズは曲がる場所が変かも

シューズの画像

ちゃんとしたシューズは、屈曲位置が足が折れ曲がる位置(MP関節)に合うように設計されていて、シューズが変な場所で屈曲しないようにシャンクという硬い部品が靴底に入っています。

んが、超安物のシューズの場合、このシャンクが入っていなくて、シューズが変なところで屈曲してしまうようです。

 

シューズが変なところで屈曲すると、動きの効率が悪くなります。

 

ASICSやYONEXやMIZUNOが販売しているテニスシューズはそんなことはないはずなので、心配しなくて大丈夫。たぶん。

 

とはいえ、「テニスシューズ」を買えばOKってわけではないので要注意。

ソフトテニスで使うテニスシューズを選ぶ時のポイントはこちら。

  • 公認メーカーのものを選ぶ
  • 「オムニ・クレー用」を選ぶ
  • 靴下を履いた足長の0.5~1.0cm大きなサイズ
  • 足幅4Eは疑うべし

 

それぞれ説明します。

 

とにかくおすすめのシューズを教えてくれ!って人はこちらをクリック(記事後半に移動します)

 

 

公認メーカーのものを選ぶ

大会に出場する場合、公認メーカーのシューズじゃないとアウト!ってことがあるので、公認メーカーのものを選ぶべし。

 

ソフトテニス連盟公認のシューズのメーカー(ブランド)

ブランド メーカー
ASICS アシックスジャパン
MIZUNO ミズノ
YONEX ヨネックス
prince グローブライド
DUNLOP 住友ゴム工業
adidas アディダスジャパン
new balance ニューバランスジャパン
ellesse ゴールドウィン
Wilson アメアスポーツジャパン
diadora ディーエムアール
TIGORA ジャパーナ
PACIFIC フォワード・アパレル・トレーディング
TIGORA アルペン

※2021年4月1日現在(取り消し線は過去のもの)

 

「多すぎてどれを選べばいいかわからない!」っていう場合は、

  • シューズメーカーとして評価の高いアシックス
  • ソフトテニスの2大ブランドであるヨネックスミズノ

を選べばOKだと思います。

みんなだいたいこの3つのどれかです。

 

 

公認メーカーのシューズを選んだうえで、

 

「オムニ・クレー用」を選ぶ

ようにします。

「自分がプレーするテニスコートの材質に合わせる」というのが最重要ポイント(かつ、最大の失敗ポイント)

 

テニスシューズは3種類あります。

オムニ・クレー用 2019年ソフトテニス京都全中を観に行って感じたこと【芝東と昇陽すごい】クレーコートの画像
オールコート用 裏Stepの画像
カーペットコート用

 

 

2019年ソフトテニス京都全中を観に行って感じたこと【芝東と昇陽すごい】

初心者・中学生レベルではソフトテニスをプレーするコートはほぼオムニコート(砂入り人工芝)かクレーコート(土のコート)なので、

「オムニ・クレー用」のシューズを買うのが無難です。

 

一番間違いが多いのは、オールコート用を買ってしまうパターン「オールコート用だから全てのコートで使えるんでしょ」って思って買っちゃうんですよね。

絶対に使えないってわけじゃないんですけど、オールコート用のシューズを履いてオムニやクレーのコートでプレーをすると、かなり滑って疲れたりケガしたりします

 

関東学生選抜ソフトテニスインドア大会の画像

ちなみに、大会で勝ち進んだり強化選手に選ばれたりすると、体育館(インドア)でプレーする機会があります。体育館のようなフローリングの場合は「オムニ・クレー用」「オールコート用」どちらでもOKとのこと。

 

 

初心者・中学生の段階では、公認メーカーのシューズの中から「オムニ・クレー用」を選べば、普通の大会には問題なく出場できるはず。

 

ただ、シューズのサイズも重要。

テニスシューズのサイズは、

 

靴下を履いた足長の0.5~1.0cm大きなサイズ

にするのが良いようです。

初心者・中学生だと「成長期で足のサイズはこれから大きくなるから、大きめのシューズを買っておこう」って考えがちだと思いますが、大きめのシューズを履くと疲れるしケガをしやすくなるので非推奨です。

スポーツをやるうえで、ゆったりサイズのシューズは百害あって一利なし。

 

ってことで、サイズ選びには慎重になるべし。

 

サイズの測り方

テニスをする時に履く靴下を履いて、その状態で足の長さ(足長)を測る

自分の足長よりも0.5~1.0cm大きなサイズのシューズを選ぶ

 

 

で、シューズをいろいろ比べていると、「足幅」っていう言葉が出てきて「幅広タイプですよ!」っていう宣伝文句と出会うことになるんですけど、

 

足幅4Eは疑うべし

です。

 

シューズの足幅について

市販されているテニスシューズは、「2E」「3E」「4E」のように足幅(足囲)の規格が決まっています。

 

で、「日本人は幅広(足の幅が広い、ということ)だから4Eがオススメ」と言われたりしているのですが、実際には4Eの人ってかなりレアらしい。

ってことで、「自分は本当に4E?」と疑うようにするべきです。

中学生なら2Eか3EでOKなはずです。

※ただ、メーカーは2E以下のモデルをあんまり販売していなかったりするので、あきらめざるをえない場合もあります。

 

足幅(足囲)の計り方

平らで水平なところに直立し、両足を平行に開いて平均に体重をかけた姿勢になる

シューズの足幅について

ここを測る

  • 足囲 = 足長の測定をするときと同じ姿勢の足の踏み付け部の第1指の付け根[けい(脛)側中足点]と第5指の付け根[ひ(腓)側中足点]を取り巻く長さ。
  • 足幅 = 足長の測定をするときと同じ姿勢の足の踏み付け部の第1指と第5指の各々の付け根に接する垂線間の水平距離。

靴のJIS規格の画像 靴のJIS規格の画像

この表で該当する足幅・足囲を選ぶ(2Eは「EE」と表記されています)

 

「やっぱり実際に履いてみないと不安」という人は、実店舗で試し履きをすることをオススメします。(試し履きだけならタダなので。)

試し履きは、実際にプレーする時に履く靴下を履いて、夕方頃に行うのが良いらしいです。足が良い感じに浮腫む(むくむ)時間帯だから。

 

 

公認メーカー、オムニ・クレー用、サイズ、足幅について話をしました。

ここまで来たら、

 

かっこいいシューズを選ぶべし!

です。

 

【234ページ目:もちおのソフトテニスノート】前衛と後衛のスタンスの広さに関するみなさんの考え

せっかくだからかっこよくてテンションが上がるシューズがいいですよね。

自分が気に入ったシューズにするべし!です。

 

カラーシューズは禁止!っていうルールがあるかもしれないので、大会要項はよく確認しておいてください。(中学校の大会ではよくあるルール)

 

 

ソフトテニスシューズをお得に買う方法

ソフトテニスのスパッツの画像

実店舗で買うよりもAmazonや楽天で買った方が安いことが多いです。(しかもポイントも付与される)

 

店舗かAmazonで試し履きをしてサイズ感を確認する

Amazonか楽天で注文する

っていうのが賢い買い方です。(ちょっと気が引けるかもしれないけど)

 

Amazonなら試着可能

 

Amazonのプライム・ワードローブ

Amazonのプライム会員ならAmazonのTry Before You Buyっていうサービスを無料で利用できます。

 

AmazonのTry Before You Buy

最長で7日間、試着できる

→気に入らなかったら返品。気に入ったら購入。

 

\ CHECK NOW /

AmazonのTry Before You Buy

※30日間無料体験可能

関連:AmazonのTry Before You Buyで試着できる(旧プライム・ワードローブ)【ソフトテニス通販】

 

 

通販のサービスを使ってちょっとでもお得に買うべし!です。

 

 

ソフトテニス初心者・中学生におすすめのシューズ

【ASICS】COURT SLIDE 2 CLAY/OC

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.5~29.0
足幅 2E
定価 6,160円(税込)

 

ベーシックな機能とシンプルなデザインを追求した、オムニ・クレーコート用テニスシューズです。

人工皮革のアッパーが、屈曲や摩耗の多い前足部を覆い、優れた耐久性を実現します。フラットなアウターソールと小指側に巻き上げられたラバーが安定性を追求し、足への負担を軽減します。ヘリンボーンをベースとしたアウターソールデザインが、オムニコートだけでなく、砂のコートでも、優れたグリップ性を実現します。

価格も求めやすく、練習頻度の高い部活生におすすめの一足です。

引用:アシックス公式ページ

 

ASICSのシューズの中で最安レベルの、入門モデル(メンズ)です。

これが一番おすすめ。

 

 

レディースモデルはこちら。

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.5~26.0
足幅 2E
定価 6,160円(税込)

 

関連:アシックスのソフトテニスシューズをまとめました!【おすすめ】

 

 

【YONEX】パワークッション104(SHT104)

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.0~28.0
足幅 3E
定価 6,500円

 

YONEXで最安レベルの、入門モデルはこちら。

YONEXが良い人はこちらがおすすめ。

ユニセックスモデルなので、男性も女性も使えます。

 

 

【MIZUNO】ブレイクショット3 OC(61GB2141)

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 19.0~30.0
足幅 2E
定価 6,930円(税込)

 

MIZUNOで最安レベルの、入門モデルはこちら。

MIZUNOが良い人はこちらがおすすめ。

ユニセックスモデルなので、男性も女性も使えます。

 

 

中級者〜上級者におすすめのシューズ

【ASICS】COURT SPEED FF OC

メンズ↓

レディース↓

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.5~28.5
足幅 2E
定価 11,000円

 

アシックスのシューズの中で価格が中間に位置するモデル。

これからテニスを始める部活生や、趣味としてテニスを楽しむプレーヤーにおすすめ。

 

 

【ASICS】PRESTIGELYTE 3 OC

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.5~29.0
足幅 3E
定価 13,750円

 

軽さを実現しながらも、耐久性と安定性を両立したモデル。

「軟式テニスの部活生から、社会人プレーヤーまで、幅広い層におすすめ」とのこと。

ユニセックスモデルなので、男性も女性も使えます。

 

 

関連:アシックスのソフトテニスシューズをまとめました!【おすすめ】

 

 

【YONEX】POWER CUSHION SONICAGE 2 MEN GC(SHTS2MGC)

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.0~29.0
足幅 3E
定価 12,100円

 

 

レディースモデルはこちら。

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 22.0~26.0
足幅 3E
定価 12,100円

 

 

【MIZUNO】ウエーブエクシード EL3 ワイド OC(61GB2017)

使えるコート クレー・砂入り人工芝
サイズ 23.0~28.5
足幅 3E
定価 12,100円

 

 

ソフトテニスシューズと一緒に用意すると良いもの

くるぶしソックスを認めていない大会もある(特に中学生の大会は認めていないことが多い)ので、テニスの「試合用」のしっかりとした靴下を用意しておいた方が良いです。

 

 

初心者向けの記事はこちら

初心者向けラケット

ソフトテニス初心者向けの道具・グッズまとめ【軟式テニス】

 

初心者向けの練習メニュー

ソフトテニス初心者向けの記事(練習方法など)

 

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA