//もちおのソフトテニスノート
//2021年4月27日(火) 第468号
——————————————-
ソフトテニスYouTuberについて前々から思っていることがあったので、たまには書き殴ろうと思います。(ソフトテニス指導とは関係ない話ですし、小言が多めなので、暇な人向けです!)
★★★
ここ半年くらいで、全国レベルで活躍している有名選手がこぞってソフトテニスYouTuberとして参戦してきましたよね。
で、思うのが、、、
なんで似たり寄ったりなことするの?
って、まーーーーーじで疑問なのです。
みんなとりあえず
- 自己紹介動画
- 乱打動画
- 仲間同士で試合した動画
- 技術解説動画
をアップするんです。
その動画に価値がないとは思いません。有名選手の乱打動画を見るのは楽しいし、本人から技術解説が聞けるのはすごく有益です。
でもね。
そういう動画はすでにたくさんあるわけです。それこそ見切れないくらい大量に。
だから、有名選手が新たに「どこかで見たような動画」を出したところで、その動画に価値はそれほどないんです。あゆタロウは【ほぼ最初にソフトテニス指導動画を出した】から価値があったわけです。
もちろん、「〇〇選手の解説」に価値を見出す人はいます。でも、ほとんどのソフトテニス関係者からしたら「〇〇選手の解説」である必要はないんですよ。
「〇〇選手の解説」に価値を感じるのは、その選手のことを昔から知っている人などの、いわゆるファン層。
でも残酷なことに、ファンってものすごく少ないはずです。それこそ船水颯人選手レベルじゃないと、ファンは一握りのはず。そもそもソフトテニスの市場はものすごく狭いので。
つまり何が言いたいかというと、
ソフトテニスYouTubeの世界では「全国レベルで活躍した」という実績に希少価値はない!だから、
- 動画の内容(アドバイスが超的確で論理的!再現性が高い!など)
- 動画のジャンル(カットサーブ特化チャンネル!など)
- 本人の個性(イケメン!かわいい!面白い!辛口!など)
などで希少性を出さないといけない!
ってことです。
YouTubeは時間もお金もかかる
もちろん、YouTubeを伸ばしたい!なんて一切思っていなくて、ただ趣味で動画をアップしているだけならなんの問題もないと思います。好きにやればいいと思います。
今回の話は、YouTubeをそれなりに頑張ろうと思っている人に関する話です。
本業の合間に、
- 動画の流れをある程度考えて、
- テニスコートを予約して、
- テニスコートで三脚を立てて、
- 動画を撮って、
- ミスったら撮り直しをして、
- 動画編集して、
- サムネイルを作って、
- アップロードして
…っていう作業をするのって大変ですよ。だからこそ、「時間もお金(←機会費用も含む)も使うからには、なんらかのリターンを得よう!」って思っている人が多いはずです。そういう人に関する話。
たぶんそういう思いでやっているんだろうなあ…って思える有名選手のチャンネルが結構あります。
で、そういう人の動画を見て、
かなり時間とお金をかけているはずのに、内容に関する全体戦略を全然練ってなくない?なんで似たり寄ったりなことするん?
っていう感想を抱くことがとっても多いんです。
僕が有名選手で本気でYouTubeを伸ばすなら
もし僕が過去に全国レベルで活躍した実績があって本気でYouTubeを伸ばそうと思っているなら、例えばラケットレビューチャンネルを作ります。
ソフトテニスラケットのレビューって、単発の動画ならありますよね。企業案件等であゆタロウがやっているやつ。
そうじゃなくて、ラケットに関するレビュー動画をひたすらアップするチャンネルです。わりといけるんじゃない?っていう希望を持っています。全てのラケットを仕入れて、一つ一つレビューしていく。これ、誰もやっていないですよね。
ラケットレビューの良いところは、ラケットがAmazonアフィリエイトとかで売れれば1本あたり300〜500円くらいの広告収入が入ることです。
動画の概要欄などにアフィリエイトリンクを貼っておけば、そこそこは売れるはず。動画の内容をテキスト化してブログも作っておけばなお良し。ラケットレビューチャンネルなら、YouTubeの広告収入だけじゃなくて物販でも収入が得られる可能性が高いんです。
もちろん、ラケットを仕入れなきゃいけないので初期費用はかかりますが、レビュー後のラケットはメルカリで売ったりすればOK。ちゃんとやればマイナスにはならないと思います。
ソフトテニス界は本気で価値提供しようとしている人がほとんどいないから、いくらでもチャンスはあるんですよね。せっかく「全国レベルで活躍した」っていう実績があるのに、すごくもったいないな…って思っています。
っていう小言でした。
今日は以上です!じゃ、またねー。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル

グッズ