【ソフトテニス】 PR

【ソフトテニス】誤審っぽいジャッジをすぐに受け入れられる理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【ソフトテニス】誤審っぽいジャッジをすぐに受け入れられる理由

本記事は、裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)のメルマガの記事です。

2020年12月14日(月) 第334号

https://softtennis-blog.com/ura-step-202004

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

ソフトテニスの誤審っぽいジャッジ

//もちおのソフトテニスノート

//2020年12月14日(月) 第334号

——————————————-

日本リーグを見て、誤審についていろいろと思うことがありました。

 

 

誤審っぽいジャッジが結構あった

日本リーグはトップレベルの実業団チームが参加できる団体戦。「日本最高峰の団体戦」とか言われたりしています。

んで、実際、「日本最高峰の団体戦」って言われてもなんら不思議ではないくらい、本当に素晴らしいプレーばかりでした。すごすぎ。

2020年度 日本リーグ 2日目【男子】ヨネックスvs福井県庁

 

 

なんですけど、誤審っぽいジャッジが結構あったんです。

例えば、この動画の1:13:42〜のプレーの最後のストレートパッシングアウトの判定でしたが、どう見ても入っているでしょ!って感じでした。ベースラインの手前にバウンドしているように見えませんか?

これ、僕は誤審だったと思っています。超重要な場面で誤審されてイタスギ!!!!!!!!!ちくしょーーーーーー!!!!(#福井県庁推し)

 

 

誤審っぽいジャッジへの対応

んが、誤審っぽいジャッジでも福井県庁の品川早川ペアはすーっと受け入れていました。ファイナルに突入してしまう重要な場面での「誤審っぽいジャッジ」だったのにもかかわらず。審判に対してとやかく言うことはせず、すぐに受け入れて次へと向かう2人の姿に、僕は心底感動をしました。

2020年度 日本リーグ 2日目【男子】ヨネックスvs福井県庁

 

ぜひ実際の彼らの姿を見てみてください(1:13:50〜)。

むちゃくちゃかっこよくないですか?(動画ではカメラアングル的に見えないだけで、実はものすごく不貞腐れた顔をしていた…とかだったら面白いですがw、彼らの人柄的にたぶんそんなことはないはず)

 

んで、なんで「誤審っぽいジャッジ」をこんなにすぐに受け入れられるんだろう?って疑問に思ったので考えてみました。(#考えるの好き)

 

 

誤審っぽいジャッジをすぐに受け入れられる理由

考えられる理由を列挙します。

  • 体育館でボールの跡が残らない以上、何か言っても無意味だから
  • 誤審なんて今までたくさん経験してきているから
  • 誤審は試合ではつきものだと思っているから
  • 審判のジャッジにとやかく言うのはかっこよくないって思っているから
  • 引きずるよりも次のことを考えた方が良いから
  • また次取り返せば良いと思っているから

このあたりですかね。

 

んで。

 

 

プレイヤーとして自立

たぶん後半の3つの理由が結構大きんじゃないかな?って勝手に思っています。いや、僕がそう思いたいだけかもしれません。

 

トップレベルの選手って、審判にとやかく言うのはかっこ悪いと思っているし、

誤審についていろいろ考えるよりも「まあええわ、切り替えて次のプレーに集中しよう」って考えているのでは?

って思うんです。

んでんで、このメンタルこそが、トップレベルの選手がトップレベルの選手である所以なんじゃないのかな、と。

「審判のジャッジに俺のプレーもメンタルも左右されないぜ」って感じのメンタル。プレイヤーとして自立してる感じ。

 

 

まあ実際には、重要な場面で誤審されたらさすがに困ります。跡が残るオムニコートやクレーコートで「”明らかに”誤審っぽいジャッジ」をされた時はちゃんと質問をして確認してもらった方が良いとは思います。福井県庁の品川早川ペアも、これがオムニコートだったら審判に確認してもらっていたんじゃないのかな?とは思うんです。

なんだけど。

僕たちが彼らの姿から感じ取るべきなのは、「審判のジャッジにとやかく言うのはかっこよくない」「引きずるよりも次のことを考えた方が良い」「また次取り返せば良い」っていう心持ちだと思うんです。

プレイヤーとして自立すること。周囲の「自分にはコントロールできないこと」によって自分のプレーやメンタルが左右されないようにすること。こう心がけることこそが、自分自身を上へと引き上げてくれるんだと思います。

 

 

頑張る

僕自身、テニスコートの上に立っている時はそういう心持ちでいたいし、指導をしている選手にはそういう心構えを持てるようになってほしいなと思っています。頑張ります。

今日は以上です。じゃ、またねー!

 

ソフトテニスメルマガ

ソフトテニスについて自分の頭で考えたこと、研究した内容などを書いた、毎日配信のメルマガをやっています。

 

よければ参加お願いします。↓

 

https://softtennis-blog.com/ura-step-202004

 

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA