【ソフトテニス】 PR

【405ページ目】フォアハンドストローク時の左手について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

//もちおのソフトテニスノート

//2021年2月23日(火) 第405号

——————————————-

フォアハンドストロークの時の左手(非利き手)について、僕が考えていることを書きます。

 

 

フォアハンドストロークの時の左手

ソフトテニスの指導って「左手はこうすべきだ!」とかそういう「形」に目が行きがちですが、本来、大事なのは「形」じゃなくて「目的・機能」。

ってことで、

ストロークで実現したいことは何なのか?を考える

その「実現したいこと」から逆算して、左手の使い方について考える

という順番で考えてみたいと思います。

 

 

…とはいえ、「はよ形を教えてくれ!」ってのが本音だと思うので、先に結論を言うと、、、、僕は左手は結構高めに構えるべきだと思っています。

具体的にはこんな感じ↓

 

 

 

以下、その理由について。

※ただ、大前提として、そんなに「打ち方」にこだわらなくてもいいんじゃない?ってのが僕の立場です。「打ち方」よりも「戦い方」の方が大事でしょ、中高レベルなら特に!って感じ。でも、今回は「打ち方」について考えます。

 

 

フォアハンドストロークの時の左手に関する考察

ストロークで実現したいことは、2つに大別できると思います。

  1. ラケット面の加速(→ボールのスピード・回転量UP)
  2. 再現性(→ストロークが安定)

 

じゃあこれらを実現するために何が必要なのか?これも(たぶん)2つあると思っています。

(1)リラックスした状態(ラケットを持っている腕に余計な力が入っていない状態)

→スイングが速くなる&安定する

 

(2)体を回す

→ラケットが加速する

 

 

「(1)リラックスした状態」については、過去のテイクバックに関する記事で書いたので、暇な人はぜひチェックをお願いします。

 

https://softtennis-blog.com/softtennis-takeback-head

 

 

今回は「(2)体を回す」について考えます。

 

 

体を回すと、左肘は左脇腹におさまる

「(2)体を回す」と、左肘は左脇腹あたりにおさまることになります。これが人間の体の構造上、自然なはず。

【405ページ目】フォアハンドストローク時の左手について【もちおのソフトテニスノート】

こんな感じです。

 

 

左手の使い方

ここまでをまとめると、こうなります↓

ラケット面を加速させるために、体を回したい。自然な体の回し方をしたら、左肘は左脇腹あたりにおさまる。

 

じゃあ、自然な体の回し方をするために、どの位置に左手を構えて、左手をどのように使えばいいのか?

僕の考え↓

体を回した時に、左肘が左脇腹あたりにおさまるような位置に構えて、そこから左肘を引けばいいだけ。

 

 

【405ページ目】フォアハンドストローク時の左手について【もちおのソフトテニスノート】

こんな感じ。ここから左手をまっすぐ引けば、”ムダなく”左肘が左脇腹あたりにおさまるはず。

 

 

【405ページ目】フォアハンドストローク時の左手について【もちおのソフトテニスノート】

悪い例として使って申し訳ないのですが、あゆタロウさんの左手は問題ありだと思っています。左手が下がりすぎているので、体を回す時に支障を来たす構えになっている。

 

ただ、最初の前置きに戻りますが、勝つためには「打ち方」よりも「戦い方」の方が重要だと思います。あゆタロウさんの「打ち方」には問題があると僕は思っていますが、多少「打ち方」に問題があったとしても、全国レベルまで上りつめることは可能なんですよね。これが現実!

 

今日は以上です!じゃ、またねー

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA