【ソフトテニス】 PR

ソフトテニスの熱中症対策まとめ【真夏はマジで過酷】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ソフトテニスの熱中症対策まとめ【真夏はマジで過酷】「ソフトテニスの熱中症対策について知りたい」

このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。

 

こんにちは。もちおです。

 

暑くなってきましたね。

熱中症、怖いですよね。

 

そこで本記事では、

ソフトテニスの熱中症対策

について説明をします。

 

この記事を読むと

  • ソフトテニスの熱中症対策がわかる

 

この記事の信頼性

僕(もちお)は、ソフトテニス経験者。

  • 中学校からソフトテニスを始めて、大学では体育会でプレー。
  • 輝かしい実績はないけど、ソフトテニス漬けの学生生活を送った。
  • 全国優勝経験のある人に2年ほど教わった経験あり

僕(もちお)は、ソフトテニス指導歴がそこそこ長い。

  • 母校で外部コーチをして、選手が関東大会に出場。
  • 中学校で顧問になり、1年目でジュニアなしのチームが1年生大会優勝。
  • その後もジュニアなしのチームで各種の大会で入賞。

 

 

ソフトテニスの熱中症対策

ひまわりの画像

ざっくりまとめると、こんな感じです。

 

体力の消耗を防ぐ系

日傘(パラソル) 必需品。絶対買うべき。
テント(タープ) 疲労軽減・お弁当の保管に便利。
うちわ チェンジサイズの時に選手をあおいであげる。
ベンチ 真夏なのに、このあとプレーする団体戦メンバーが立ったまま応援するのはありえん。
着替え 試合の待機中は着替えるべし。
冷却グッズ 冷え冷えで気持ちいい。

 

口に入れる系

スポーツドリンク・経口補水液 粉末は絶対に必要。
大きな水筒 小さな水筒はありえん。
塩分チャージタブレット 消耗している友達にあげる。
ゼリー飲料 食欲がわかない時や、試合の間隔が短い時に、あると便利。
クーラーボックス かさばるけど、あると安心。座れるのも地味に便利。

 

 

体力の消耗を防ぐ系

2019年ソフトテニス京都全中を観に行って感じたこと【芝東と昇陽すごい】
日傘(パラソル) 必需品。絶対買うべき。
テント(タープ) 疲労軽減・お弁当の保管に便利。
うちわ チェンジサイズの時に選手をあおいであげる。
ベンチ 真夏なのに、このあとプレーする団体戦メンバーが立ったまま応援するのはありえん。
着替え 試合の待機中は着替えるべし。
冷却グッズ 冷え冷えで気持ちいい。

 

 

日傘(パラソル)

ソフトテニスの日傘(ヨネックス)の画像

引用:Amazon

ソフトテニスの試合会場には、日陰がないことがほとんどです。

ってことで、選手にとっても保護者にとっても、日傘は必需品。

 

ベンチ入りしている団体戦メンバーが日傘(パラソル)を差しながら応援する、という光景もよく見られます。

暑さ対策にもなりますし、まぶしさ対策にもなりますので、日傘はまじで便利です。

 

もちお
もちお
僕は顧問をやっていた時に、チーム用の日傘を4本くらいまとめ買いしました。

 

 

ソフトテニスの日傘(ヨネックス)の画像

引用:Amazon

ヨネックス(YONEX)の黒い日傘がおすすめで、かつ無難です。

サイズ 60cm
内側の色
UVカット あり
雨でも使えるか 使える

 

 

 

ソフトテニスの日傘(ヨネックス)の画像      ソフトテニスの日傘(ヨネックス)の画像
引用:Amazon

持ち運びが面倒な人向けに、折り畳みタイプも用意されています。

サイズ 50cm
内側の色
UVカット あり
雨でも使えるか 使える

 

 

 

白(シルバー)の日傘の使用は、大会で禁止されていることが多いので、要注意です。

 

 

 

 

 

テント(タープ)

テント(タープ)の画像
引用:Amazon

ソフトテニスの大会会場は日陰がほとんどないことが多いので、テント(タープ)を準備すると良いです。

 

もちお
もちお
強豪校は準備していることが多いですよね。

 

試合の合間は日陰で過ごして、不必要に体力を消耗しないようにするべし。

 

お弁当が腐らないように保管する時にも、あると便利です。

 

 

ポップアップテントの画像
引用:Amazon

もちお
もちお
お弁当を保管するだけなら、小さめのポップアップテントで十分かも。

 

 

 

「戦略的ソフトテニス」を目指す裏Stepというソフトテニスのオンラインチームを運営しています。

⏬くわしくはこちら

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)

 

 

 

うちわ

うちわの画像

引用:Amazon

チェンジサイズの時に、選手の首元をうちわで扇いであげると、体温が下がって選手が楽になります。

 

地味なアイテムですが、あるのとないのとでは大きくちがいます。

 

 

 

 

ベンチ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ベンチの画像
引用:Amazon

無駄に体力を消耗しないように、ベンチがあると便利です。

 

団体戦の時に、コート内で待機している選手が立ったまま応援しているチームが結構ありますが、

プレーのパフォーマンスのことを考えたら、ベンチに座らせて応援させた方が絶対に良いです。

 

ソフトテニスの大会では、アウトドア用の折りたたみできるタイプのベンチをよく見る気がします。

 

これは、持ち運びの持ち手がついていて便利です。

耐荷重は約140kgなので、男子高校生なら2人、男子中学生なら3人、同時に座れます。

 

 

 

 

着替え

ヨネックスのTシャツの画像

引用:Amazon

試合の待機中は、ユニフォームからTシャツなどに着替えるのがおすすめです。

 

もちお
もちお
大会中、待機している時もずっとユニフォームを着ている人が多いんですけど、あれは非推奨。

 

汗でビショビショになって不快感がすごいですし、体力が奪われますし、冷えて体を壊すことだってあるので。

 

トップ選手や強豪校の選手は着替えています。

 

 

 

 

 

冷却グッズ

クールタオルの画像

引用:Amazon

体温を下げるために、冷却グッズがあると便利です。

 

 

 

「戦略的ソフトテニス」を目指す裏Stepというソフトテニスのオンラインチームを運営しています。

⏬くわしくはこちら

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)

 

 

 

口に入れる系

2019年ソフトテニス京都全中を観に行って感じたこと【芝東と昇陽すごい】
スポーツドリンク・経口補水液 粉末は絶対に必要。
大きな水筒 小さな水筒はありえん。
塩分チャージタブレット 消耗している友達にあげる。
ゼリー飲料 食欲がわかない時や、試合の間隔が短い時に、あると便利。
クーラーボックス かさばるけど、あると安心。座れるのも地味に便利。

 

 

スポーツドリンク・経口補水液

アクエリアスの画像 キリン ラブズスポーツの画像 ポカリスウェットの画像 オーエスワンの画像
引用:Amazon

水分と塩分をこまめに補給することが必要。

 

「そんなの当たり前じゃん!」って思うかもしれませんが、真夏の大会で水筒の中身が麦茶だった、っていう家庭が見たことがあります。

 

もちお
もちお
特に真夏の大会の過酷さを知らない新入生(と、その親)が、そうなりがちなので、顧問の先生も周りの保護者も気を配った方が良いです。

 

 

 

あと、水筒に入れるだけじゃなくて、絶対に粉末も用意しておくべきです。

真夏だと、水筒の中の水分は一瞬で飲み切っちゃうんですよね。

 

で、「水筒1本しかないから、大事に飲もう」って思って、少しずつしか飲まなくなったりすると最悪

これはマジで危険なので、水筒に入れるだけじゃなくて粉末も持たせるべきです。

 

まとめ買いすると楽です。

 

 

 

大きな水筒

サーモス ジャグ ブラックレッド 2.5Lの画像
引用:Amazon

2リットル以上入る、大きな水筒が絶対に必要です。

 

もちお
もちお
新入生が500ミリリットルくらいの水筒だけで真夏の大会の応援に来たことがあって、「おーーーい!」ってなった経験がありますw

 

大きな水筒は必需品。

 

 

 

 

塩分チャージタブレット

塩分チャージタブレットの画像塩分チャージタブレットの画像
引用:Amazon

塩分チャージタブレットも便利です。

 

何が便利って、友達にあげやすいこと。

「自分はOKでも、友達がヤバいことになっている」っていうのは、部活あるあるです。

 

「塩分チャージタブレットって持っていっても良いの?」って思うかもしれませんが、このご時世、持ち込みOKにしている学校が多いはずです。

もし微妙な感じだったら、連絡して「持っていってOK」っていうのを勝ち取った方が良いです。

 

真夏には在庫切れになってしまうことがあるので、夏本番をむかえる前に多めに準備しておくべし。

 

 

 

 

ゼリー飲料

ウイダーインゼリーの画像
引用:Amazon

手軽に飲めて栄養補給できるゼリー飲料は結構便利です。

 

真夏の炎天下のなかでは、食欲がわかないこともあるんですよね。

あと、試合の間隔が短くて弁当を食べる余裕がない時もあるんですよね。

 

栄養をしっかりととらないと、熱中症のリスクが上がるので、ささっと口に入れられるゼリー飲料があると役に立ちます。

 

もちお
もちお
箱根駅伝で圧倒的な強さをほこる青山学院大学陸上競技部も、ゼリー飲料を利用しているらしい。

 

 

 

 

クーラーボックス

クーラーボックスの画像クーラーボックスの画像
引用:Amazon

自分用のクーラーボックスがあると便利っちゃ便利です。

 

もちお
もちお
かさばって持ち運びが不便なので悩みどころだけど。

 

たためるタイプのものと、ボックスタイプのものがあります。

持ち運びに便利なのはたためるタイプですが、ボックスタイプは上に軽く腰掛けることができちゃいます。

(正しい使い方ではないので、非推奨。ただ、クーラーボックスに座って休憩をしている選手が結構いた。)

 

 

1人分であれば2ℓペットボトルが4本入るサイズで十分だと思います。

 

もちお
もちお
凍らせた2ℓペットボトルをクーラーボックスの中に入れている人が多いですね。

 

 

 

まとめ

以上、

ソフトテニスの熱中症対策

について解説をしました。

 

まとめると、

体力の消耗を防ぐ系

日傘(パラソル) 必需品。絶対買うべき。
テント(タープ) 疲労軽減・お弁当の保管に便利。
うちわ チェンジサイズの時に選手をあおいであげる。
ベンチ 真夏なのに、このあとプレーする団体戦メンバーが立ったまま応援するのはありえん。
着替え 試合の待機中は着替えるべし。
冷却グッズ 冷え冷えで気持ちいい。

 

口に入れる系

スポーツドリンク・経口補水液 粉末は絶対に必要。
大きな水筒 小さな水筒はありえん。
塩分チャージタブレット 消耗している友達にあげる。
ゼリー飲料 食欲がわかない時や、試合の間隔が短い時に、あると便利。
クーラーボックス かさばるけど、あると安心。座れるのも地味に便利。

となります。

 

「戦略的ソフトテニス」を目指す裏Stepというソフトテニスのオンラインチームを運営しています。

⏬くわしくはこちら

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)

 

もちおでした。

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA