メルマガ記事 PR

【ソフトテニス】ファーストサーブのコースの狙い方について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【ソフトテニス】ファーストサーブのコースの狙い方について

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

ファーストサーブのコース甘すぎ

//もちおのソフトテニスノート

//2020年12月04日(金) 第324号

——————————————-

昨日、中学生と試合をしました。

その試合の中の、後衛サーブ後衛レシーブの時のサーブについて思うことがあったので、忘れないうちにそのことについて書いておこうと思います。

 

後衛サーブ後衛レシーブ

相手は後衛が中学2年生で、前衛がジュニアあがりの中学1年生。に対して、こちらは後衛が僕、前衛がコーチの高校生というペア。

 

後衛サーブ後衛レシーブの場面です。

 

【324ページ目:もちおのソフトテニスノート】ファーストサーブのコース甘すぎ

中学2年生の後衛がファーストサーブを打ちました。ファーストサーブのコースは大体このあたり。レシーバーのフォア側で、そこまで角度がついているわけではないっていうファーストサーブです。

 

 

【324ページ目:もちおのソフトテニスノート】ファーストサーブのコース甘すぎ

そのサーブに対して、僕はストレートにレシーブ。前衛の横を抜くレシーブを打って、ポイントを取ることができたんです。(相手前衛はストレートを守る動きはしていなくて、甘いクロス〜ミドルあたりをボレーしようとする動きをしていたと思います。ファーストサーブが入ったから、攻撃的な動きをしようとしたんだと思う。)

 

このようなプレーが、2回ありました。ほぼ同じ状況。サーブのコースも、相手前衛の動きも、僕のレシーブもほぼ同じ。

で、「これはメルマガのネタになるなあ」と思ったのですw

 

 

サーブのコース

このプレーの一番の問題はサーブのコースだったと思います。

レシーバーがほぼ動かずにフォアハンドで打ててしまう「打ち返しやすいサーブ」だったんですよね。

 

ファーストサーブだからそれなりに速さはあるんだけど、、、コースが甘いから簡単にストレートに打ててしまう、そういうファーストサーブ。

 

 

中学生的には、ファーストサーブがそんなに入らないから「ファーストサーブが入る=攻撃のチャンス」って感じの感覚だったのかもしれません。だから、前衛は甘いクロス〜ミドルあたりをボレーしようとする動きをしていたのかも???せっかくの”チャンス”だもんね。

 

んが。

 

本来、自分の後衛がファーストサーブを入れてくれたとしても、相手レシーバーがほぼ動かずにフォアハンドで打ててしまう「打ち返しやすいサーブ」だった場合は、ディフェンスの意識を強く持たなきゃいけないと思うんです。だって、そのサーブは攻撃になっていないから。(ものすごいスピードが速いサーブだったら別の話だけど)

 

「ファーストサーブが入る=攻撃ができている」じゃないんです。

 

後衛サーブ後衛レシーブの戦術

もしファーストサーブから正クロスボレーをするという戦術をとりたいなら、ファーストサーブのコースは超重要。

 

 

んで、よく言われるのは「ミドルを狙う!」ですが、このミドルのサーブについて深く考えてみたい。

大きく分けて、「ミドルのサーブ」は3種類あると思っています。

【324ページ目:もちおのソフトテニスノート】ファーストサーブのコース甘すぎ
  1. 相手レシーバーが回り込んでレシーブすることになるミドルサーブ
  2. 相手レシーバーが回り込むかバックで打つか悩むことになるミドルサーブ
  3. 相手レシーバーがバックでレシーブすることになるミドルレシーブ

 

【ソフトテニスの戦略】ファーストサーブのコース(3種のミドル)【村上林ペア】

 

もしファーストサーブから正クロスボレーをするという戦術をとりたいなら、相手レシーバーが「回り込みながらレシーブをする」という状況を作りたいです。

「回り込みながらレシーブをする」ことになれば、打点が体に近くなって、引っ張り(右利きの場合は正クロス)にボールを打ちやすくなるからです。

 

 

 

つまり、ファーストサーブから正クロスボレーをするという戦術をとりたいなら、「相手レシーバーが回り込んでレシーブすることになるミドルサーブ」を打つのが良いんです。

 

これよりも厳しすぎるサーブを打ってしまうと、相手はロブで逃げてきてしまうかもしれない。これよりも甘いサーブを打ってしまうと、相手はストレートを抜いてくるかもしれない。

 

 

前衛に正クロスボレーをさせたいなら、相手が正クロスについ打ちたくなるような、絶妙な加減のサーブを打つ。これが本当に難しい。

でも、頭が良くて上手い後衛はこういうことを考えてプレーをしているんですよね。本当に上手い選手は、どのコースを狙うか?にちゃんと根拠があるんです。まじすごいです。

 

まとめ

まとめると、「なんでそのコースにボールを打つのか、よーーーーーーく考えよう!」ってことです。

「2人で1本」は偶然生まれるわけじゃない

 

ファーストサーブ1つとっても、いろんなコースが考えられます。「いろんなコースを、自分なりの根拠を持って打ち分けよう!」っていう意識で練習することが、その選手を上達に導くんだと思っています。

 

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA