ヨネックスのラケット

ジオブレイク70Vの特徴と向いている人【ソフトテニスラケット】

 

ヨネックスのソフトテニスラケット「ジオブレイク70V(GEOBREAK 70V)」の特徴をまとめました。

 

 

【ソフトテニスラケット】ジオブレイク70V(GEOBREAK 70V)


ジオブレイク70Vは、ヨネックスの前衛用ラケットの中でもストローク(ドライブ回転)に重きを置いているモデルと言えると思います。

 

こちらがスペック↓(軽く流し見するくらいでOKです!)

ジオブレイク70V
素材 高強度カーボン+リアクトレジン+Namd
サイズ

UL1

UL2

SL2

面の大きさ 90平方インチ
全長 685mm
バランス UL:275mm
SL:270mm
ストリングの本数 縦16本×横16本
打球感
定価 24,200円(税込)

 

 

 

ストローク(ドライブ回転)に重きを置いているモデルと言える理由

ヨネックスが出している類似のラケット(ボルトレイジ7V、エフレーザー7V)と比較するとよりわかりやすいと思うので、比較しながら説明します!

 

①グロメット構造

引用:YONEX公式サイト

ジオブレイク70Vはグロメット(ストリングを通す穴の部分のパーツ)が独特な構造になっていて、縦のストリングがズレやすくなっています。

 

ボールをインパクトした時にストリングが動きやすいと、いわゆるボールの「食いつき」が感じられて、ボールにドライブ回転がかかりやすくなります

↓この動画で説明しているスナップバック効果が出やすくなるからです。

 

他の類似ラケット(特にボルトレイジ7Vはストリングの可動域を抑制する構造になっていますが、ジオブレイク70Vはむしろ縦のストリングが動きやすい構造になっているわけです。

ってことで、ジオブレイク70Vはストローク時のドライブ回転をかけやすいモデルと言えます!

 

②ストリングパターン

ジオブレイク70Vのストリングパターンは縦16本×横16本で、ボルトレイジ7Vやエフレーザー7V(縦16本×横17本)よりも横のストリングが1本少なくなっています

横のストリングが1本少ないことでラケット面の面圧(硬さみたいなもの)が若干低くなっているので、いわゆるボールの「食いつき」が感じられて、ボールにドライブ回転がかかりやすくなります

 

③バランスポイント

 

ジオブレイク70Vのバランスポイント(重心)はボルトレイジ7Vやエフレーザー7Vよりも少しラケットの先端側に寄っています。

 

バランス=グリップの先端からラケットの重心までの距離

ジオブレイク70V ボルトレイジ7V・エフレーザー7V
UL(軽め~普通のモデル) 275mm 270mm
SL(普通~重めのモデル) 270mm 265mm

 

先端が軽いと、振り始めの時点で力は必要ないけど、ボールに大きなエネルギーを伝えにくくなる一方で、

先端が重いと、振り始めの時点で力が必要になるけど、振り始められればボールにエネルギーは伝えやすいです。

 

ジオブレイク70Vは重心がやや先端に寄っている分、ボレーなどの素早い動きをするのはほんの少し大変ですが、その代わりにストロークは打ちやすいと言えると思います!

 

 

まとめ

というわけで、ジオブレイク70Vは

  • 「前衛だけどストロークを重視したいんだよな」
  • 「しっかりドライブがかかったストロークを打てるようになりたい」

っていう人向けのラケットです。

※楽天で買うのがおすすめです(ポイントがつくし安いので)。

 

 

ちなみに、、、

「ボレーで思い切り弾けるようになりたい!」「ストロークはほとんど使わない!」っていう人はボルトレイジ7Vの方がおすすめです(ボルトレイジ7Vは前衛ラケットの中でもボレーを重視したモデルになっているので)

 

ボルトレイジ7Vが向いている人【ソフトテニスラケット】ヨネックスのソフトテニスラケット「ボルトレイジ7V(VOLTRAGE 7V)」の特徴をまとめました。...

 

 

ジオブレイク70V エフレーザー7V ボルトレイジ7V
素材 高強度カーボン+リアクトレジン+Namd 高強度カーボン+高弾性カーボン+タフレックスHR+ゴムメタル 高強度カーボン+高弾性カーボン+リアクトレジン+Namd+M40X+VDM
サイズ

UL1

UL2

SL2

UL1

UL2

SL2

UL1

UL2

SL2

面の大きさ 90平方インチ 90平方インチ 90平方インチ
全長 685mm 685mm 685mm
バランス UL:275mm
SL:270mm
UL:270mm
SL:265mm
UL:270mm

SL:265mm

ストリングの本数 縦16本×横16本 縦16本×横17本 縦16本×横17本
打球感 画像 画像
定価 24,200円(税込) 24,200円(税込) 24,200円(税込)

 

その他のソフトテニスラケットまとめ記事

ヨネックスのソフトテニスラケットまとめ【おすすめ】ヨネックス(YONEX)のソフトテニスラケットをまとめました!...
ジオブレイクの違い【ソフトテニスラケット:ヨネックス】
ジオブレイクの違い【ソフトテニスラケット:ヨネックス】ジオブレイクシリーズの違いをまとめました!...

 

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス初心者指導本を出版しました!
ソフトテニス初心者指導本を出版しました!ソフトテニス初心者の指導方法についてまとめたキンドル本を出版しました!...

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

Vol.1 各展開の得点パターン ソフトテニス・戦略・戦術シリーズ(もちおブックス)
ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】ソフトテニスの戦略・戦術についてまとめたキンドル本を出版しました! ...

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

このブログについて

このブログ「もちおのソフトテニスブログ」について

 

ソフトテニスだけじゃなくて勉強も頑張りたい人へ

勉強がテーマのブログも運営しています。ぜひこちらのブログもご覧いただけるとうれしいです!


「もちおスクール」
勉強・学校教育がテーマ

「社会科マガジン」
社会・世の中がテーマ

 

社会科のYouTubeチャンネル

社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

 

 

【方針】

  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす

 

【対象】

  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)

※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>YouTubeチャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA