「うまくいかない」って悩んでいるソフトテニス選手に伝えたいことを書き殴りました!
本記事の内容
- 上手くなる考え方
ソフトテニスがうまくいかない人に伝えたいこと
「これをやれば絶対うまくなる!」は怪しい
まずそもそも、「これをやれば絶対にうまくなる!」「このメニューをやれば絶対に強くなる!」みたいな言葉は結構怪しいし、そういう言葉に安易に飛びつかない方が良いと思っています。
そんな魔法はないはず。あったらみんなうまくなっているはず。
もちろん、「こうやって練習したらうまくなりやすい」っていう方法はあるとは思います。なので、自分で調べてそういう方法を見つけること自体は悪くはないし、むしろ自分で調べる姿勢はすごく大事です。
ですが、危険なのはそういう「方法」を見つけた瞬間「これだ!!!」ってすぐに飛びついちゃうこと。
なんで危険かというと、そこに自分自身の思考がないから!です。
- 自分の頭で考えず、
- 言われたことをただやっているだけ
- 指導者に任せっきり
- ソフトテニスYouTuberの「絶対に上手くなる」っていう再生数狙いの言葉を信じる
…って感じで他人に依存している人は上手くならない!と思います。
自分の頭で考えることが大事
ソフトテニスがうまくなるためには、思考(自分の頭で考えること)が大事です。(※練習量ももちろん大事だけど)
というのも、
ソフトテニスは単なる身体能力や技術だけで勝敗が決まるわけではなく、戦略・戦術によって勝敗が決まることが少なくないからです。
また、日々の練習では、
「自分がなんでうまくないのか?」っていう理由を見つけることが必要だし、
「こうやればうまくなるだろう!」っていう方法を考えて実際にやってみることが必要だし、
「限られた時間(引退試合までの期間)で何の練習をするべきか?を考える必要があるからです。
ただ、考えていない人はいないはずです。ソフトテニスをやっているのに考える量がゼロ!っていう人はたぶんいない。みんな何かしら考えているはず。
だから、ほとんどの人はボールを打ちまくるだけである程度上達します(頑張って考えなくても)。
でも当たり前ですが、全員同じ実力で引退するわけではありません。
- すごくうまくなった人
- 結構うまくなった人
- まあまあうまくなった人
- 少しうまくなった人(あまりうまくいかない人)
って感じで、差がつきます。
じゃあこの差はどうして生まれるのか?
僕の独断と偏見にもとづく持論を言うと、
どこまで突き詰めて考えているか?
が差を生みます。
もちろんもともとの身体能力の差もあります。が、もともとの身体能力の差も「突き詰めて考えること」でかなりの部分をカバーできる!というのが僕の考えです。(逆に言うと、突き詰めて考えないと「現時点の身体能力」がそのまま固定される)
数年前に県ベスト4になったペアがいたんだけど、県大会を久々に見て彼らの凄さを改めて実感した。中学は県1〜2回戦負けレベルで、県上位の選手を集めたわけでもない進学校で土日は3時間練習っていう練習環境だったけど、彼らはソフトテニスが好きで頭が良くて度胸があったから強くなったんだと思う。
— もちお🌸ソフトテニス (@softenisuke) May 10, 2021
数年前に県ベスト4になったペアがいたんだけど、県大会を久々に見て彼らの凄さを改めて実感した。中学は県1〜2回戦負けレベルで、県上位の選手を集めたわけでもない進学校で土日は3時間練習っていう練習環境だったけど、彼らはソフトテニスが好きで頭が良くて度胸があったから強くなったんだと思う。
これも僕の独断と偏見と経験にもとづく話ですが、
「小学生の頃から始めたジュニア出身の選手」だとしても、突き詰めて考えることが苦手な人は、中2の終わりくらいになると「中学生から始めた選手」に負けたりします。高校生になったらなおさら。「今までの貯金」(圧倒的な練習量)では勝てなくなってくる。
また、ジュニア出身の選手に限らず、突き詰めて考えることが苦手な人は高校生になったくらいで「なんかうまくならないな…」って思って途中退部する…っていう例が少なくないです。
突き詰めて考えることを放棄していると、頭打ちになるのが早いんです。
「昔はうまくいってたのに…」「最近、成長がいまいち感じられない…」ってのはスポーツではよくあることですが、頭打ちになってきた時に大事なのは考えること!ってのが僕の考えです。
うまくなるためには(「うまくいかない」を避けるためには)、
- うまい人のプレーを見て、
- うまくない人のプレーを見て、
- 「うまい」とはどういうことなのか?を理解して、
- 自分自身を見つめて、
- 自分に足りないこと・自分ができていることを見つけて、
- 限られた時間で何をするか?を考えて、
- 対処法(練習方法)を考えて、
- 実際にやってみて、
- うまくいったか?を振り返って、
- 次の対処法(練習方法)を考えて…
っていう作業が必要です。この作業自体が、突き詰めて考えることそのものです。
うまくなるためにやるべきこと
(1)うまい人のプレーを見る
うまい人のプレーを見ます!リアルで見た方がすごさがよくわかりますが、YouTubeを使えばいつでもどこでも見られます。
これをやらない人は論外です。
(2)うまくない人のプレーを見る
うまい人のプレーを見るだけじゃなくて、うまくない人のプレーを見るのも大事です。
「なんでこの人はうまくないんだろう?」って考えることが、
(3)「うまい」とはどういうことなのか?を理解する
ことにつながるからです。
「あー、ここが大事なんだな」ってことを(なんとなくでもいいので)理解します。
※別記事で(僕なりの視点で)くわしく説明します。
んで、
(4)自分自身を見つめる
自分がどうなっているのか?を考えます。
スマホやビデオカメラで自分のプレーを録画して、実際に見るのが効率的です。
中高生は「自分のプレーなんて見たくない!」って考えがちなので、やらない人が少なくないです。ここで差がつきます。
https://softtennis-blog.com/softtennis-video-camera-2020
自分自身を見つめて、
(5)自分に足りないこと・自分ができていることを見つける
んです。
この際、第三者に客観的に見てもらうことも大事です。
自分自身の思考だけだと、思考の方向性が間違っていたり遠回りだったり…っていうことがあり得るからです。
田端さんの本か記事に、
ウッズはウッズのコーチより上手い。世界一ゴルフが上手い人がなぜコーチを付けるのか、それは客観的に観てもらうため。というのがあった。自分を客観視するのは本当に難しい。
全部美味そうと全部いまいちはほとんど変わりない。客観コーチがほしい。#新所沢UOICHI#飲食店 pic.twitter.com/67HVjbTy0L— 中川 悟 | 未経験からの飲食店経営 | (@satoru_nkgw) October 30, 2020
ウッズはウッズのコーチより上手い。世界一ゴルフが上手い人がなぜコーチを付けるのか、それは客観的に観てもらうため。
裏Step内でアドバイスをもらうことができます。
https://softtennis-blog.com/ura-step-202004
(6)限られた時間で何をするか?を考える
- 自分に足りないこと=克服するべきこと
- 自分ができていること=もっと伸ばすべきこと
がわかっても、練習時間は限られているので全部やるのはなかなか難しいです。
そこで、「どの練習をするのが勝ちに一番つながりやすいか?」を考える必要があります。優先順位をつけるっていうことです。
(7)対処法(練習方法)を考える
やるべきことを決めたら、具体的な練習メニューを考えます。
(8)実際にやってみる
この時点で目的をもって練習できているので、かなり質が高い練習になるはず。
(9)うまくいったか?を振り返る
練習したら、その練習が効果的だったのか?を振り返ります。効果が出るまで時間がかかることも多いので、結構な時間がかかるかもしれません。
(10)次の対処法(練習方法)を考える
効果的じゃなかったな…って思ったら、違う練習方法を考えます。
うまくいったら次の練習!
って感じのサイクルをぐるぐる回します。面倒ですが、うまくなるためにはこうやって突き詰めて考えることが必要だと僕は思っています。
※「そこそこうまくなれればそれでいいや」っていう人はここまでする必要なし。
具体的な技術・戦術
うまくなるためのもっと具体的な技術・戦術については、次の記事でまとめました!
https://softtennis-blog.com/softtennis-how-to-get-better
んじゃ、またねー
ソフトテニス戦術本
2021年5月に各展開の戦術についての本を出版しました(画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します)。
Kindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得だと思います。
↓
ソフトテニス初心者指導本
2021年4月に初心者指導についての本を出版しました(画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します)。
Kindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得だと思います。
↓
ソフトテニスメルマガ
https://softtennis-blog.com/ura-step-202004
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル
グッズ