//もちおのソフトテニスノート
//2021年3月15日(月) 第425号
——————————————-
平和カップひろしま国際ソフトテニス大会の東京女子体育大学A vs 東芝姫路の試合で、「これは見てほしい!」って思うプレーがたくさんありました。
今日はそのうちの1つをメモっておきます。
★お知らせ★

2021年4月に初心者指導についての本を出版しました(画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します)。
Kindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得だと思います。
↓
4人ともうますぎ
前衛サーブ前衛レシーブから始まるこのプレーです。
先週の月曜日に投稿した、「前衛サーブ前衛レシーブの戦術(レシーブ側がミドル割りしてから)」です。まさに。
https://softtennis-blog.com/softtennis-magazine-tactics-fsfr-middle2
①小林選手のミドル割り

まず、ミドル割り。東京女子体育大学の選手はみんな、コートの中のオープンスペースを見つけてそこに打ち込むのがうまい!という印象です。絶対に、武田監督のもと、なにかしらの訓練を受けていると思います。
②吉田選手のポジション取り

自分の後衛が相手前衛の近くを通すことを予測して(←たぶん)、前衛の吉田選手がミドルにポジション取り。近くに飛んでくる甘いボールをおさえようとしたのだと思います。
吉田選手はポジション取りと仕掛け方がうまいです。日本女子の前衛の中で3本の指には入るんじゃないかな?って思っています。(#吉田選手推し)
https://softtennis-blog.com/softtennis-featured-player-yoshida
③志牟田選手のディフェンス

ただ、ミドル割りされた後の志牟田選手(手前の後衛)のプレーもうますぎでした。バックハンドで、ベースライン付近にロブでディフェンス。
相手が強い戦術を使ってきた時にきっちりとディフェンスして五分五分に戻す…というのが強い選手の特徴だと思います。強い選手は攻めるのもうまいけど、なにより守るのがうまい。
④久保選手のポジション取り

ミドルのロブに合わせて、前衛の久保選手がミドルにドン!とポジション取り。そこから、静止をして相手後衛を観察し、間合いを合わせてポーチボレー。うますぎ。
4人ともうますぎ!!!!!!!!!
船水プロとかNTT西日本とかのプレーを見るのも良いですが、女子選手(特に東京女子体育大学!)のプレーを見るのも良いですよ。むちゃくちゃ勉強になります。
以上です!じゃ、またねー。
ソフトテニス初心者指導本
★お知らせ★

2021年4月に初心者指導についての本を出版しました(画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します)。
Kindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得だと思います。
↓
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓

ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓

YouTubeチャンネル

グッズ
このブログについて
ソフトテニスだけじゃなくて勉強も頑張りたい人へ
勉強がテーマのブログも運営しています。ぜひこちらのブログもご覧いただけるとうれしいです!
![]() 「もちおスクール」 |
勉強・学校教育がテーマ |
---|---|
![]() 「社会科マガジン」 |
社会・世の中がテーマ |
社会科のYouTubeチャンネル
社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。