このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちお(@softenisuke)です。
本記事では、
上岡俊介選手のスゴさ
について、まとめます。
タップできる目次
上岡俊介選手の経歴や主な戦績

まず、上岡俊介選手の基本情報をまとめます。(ネット上にすでに公開されているもの)
経歴 | 和歌山L.C.C(小1) →上宮中(大阪) →上宮高(大阪) →同志社大(京都) |
戦績 | 全小個人優勝(2011年、ペア濱田迅選手) 全中団体優勝(2012年、2014年) インターハイ団体優勝(2015年) |
引用:ソフトテニス・ポータル
2019年度のナショナルチームメンバーです。
上岡俊介選手のスゴさ① イケメン
https://twitter.com/pocket_tennis/status/1193044093963628544
上岡選手、コートサイドで応援してる女の子がコートの中に物を落としてしまい、上岡選手にとってくださいって言ったら、
嫌な顔1つもせずに、
むしろさわやかめな笑顔で、はいってとってあげてて
すんません、これを紹介したいがためにこの記事を書きましたw
上岡俊介選手のスゴさ② 懐が広すぎる
懐が広すぎます。
ボールを引きつけまくって打つので、前衛は上岡選手のボールをとらえるのは相当むずかしいはず。
【無理をしないラリー】上岡俊介選手のタイミングの変化【2019年ソフトテニス天皇杯】
こんな感じで、前衛に触らせないようにラリーをできて、すごいです。
上岡俊介選手のスゴさ③ 攻めと守りのメリハリ
攻めと守りのメリハリがすごいです。
【1本で形勢逆転】上岡俊介選手の攻守の逆転のさせ方【2019年ソフトテニス天皇杯】
このプレーでは、上岡選手は大きく走らされて、かなりキツい状況になりました。
その状況で相手に攻め込まれた時に、バックハンドで超高いロブをあげて、しのいだのです。
このバックハンドの技術がすごい。
そして、その後のラリーで相手前衛にスマッシュされたのですが、相手のスマッシュが少し甘かったので、上岡選手はすかさず相手前衛の足下に打ち込んで、チャンスを作りました。
この守り→攻めのメリハリ。
すごいです。
上岡俊介選手のスゴさ④ ロブがうまい
ロブがむちゃくちゃうまいです。
こんなにロブがうまい選手、なかなかいないと思います。
【ロブの巧者】上岡俊介選手の好守を逆転させるディフェンスとロブ戦術【2019年ソフトテニス天皇杯】
ワタキューセイモアの的場隆選手が、ミドルにナイスボールを打ちましたが、上岡選手がギリギリで回り込んで、ロブでうまくディフェンス。
ここで形勢が逆転し、上岡選手のターン…。
【2人で1本】上岡俊介選手の左右に揺さぶる配球と三輪惇平選手のポジション取り【2019年ソフトテニス天皇杯】
これもロブで攻めています。
上岡俊介選手のスゴさ⑤ コートをよく見ていて、器用
視野も広く、器用です。
【強烈】上岡俊介選手のカットストローク【2019年ソフトテニス天皇杯】
上岡選手のファーストサーブ。
レシーバーは相手前衛。
「相手が回り込みきれないコース」にファーストサーブを打って、チャンスボールを作りました。
そして、相手前衛がレシーブの後にダッシュをしてないことを見て、意表を突く形でカットストロークを打ちました。
このカットストロークがキレッキレですごいのです。
器用!
上岡俊介選手のスゴさ⑥ ネットプレーもできちゃう
ネットプレーもできちゃうんです。
【サイドパスからの】上岡俊介選手のバックハイボレー【2019年ソフトテニス天皇杯】
上岡選手は、前衛をよく見て、相手前衛が動くのを察知してサイドパスを打ちました。
そして、すかさず前にダッシュして、バックのハイボレー。
このバックハイボレーがむちゃくちゃキレイなのです。
ボディバランスばっちり。
ヘソを横に向けて半身で打てていて、お手本のようなバックハイボレーでした。
上岡俊介選手のスゴさのまとめ
以上、
上岡俊介選手のスゴさ
について解説をしました。
もちお(@softenisuke)でした。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓

ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓

YouTubeチャンネル

グッズ
このブログについて
ソフトテニスだけじゃなくて勉強も頑張りたい人へ
勉強がテーマのブログも運営しています。ぜひこちらのブログもご覧いただけるとうれしいです!
![]() 「もちおスクール」 |
勉強・学校教育がテーマ |
---|---|
![]() 「社会科マガジン」 |
社会・世の中がテーマ |
社会科のYouTubeチャンネル
社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。