//もちおのソフトテニスノート
//2021年2月24日(水) 第406号
——————————————-
メンバーの方から、動画を提供していただきました。女子選手のプレーを見て、僕なりの視点で何回かに分けてアドバイスをしたいと思います。(今回は2回目)
女子選手のプレーを見てアドバイス②
フォアハンドストロークの時の左手の使い方については、昨日の記事で書きました。
https://softtennis-blog.com/softtennis-magazine-left-hand
その記事に書いたことを前提に話をすると…

この女子選手の打ち方は、いわゆる「あゆタロウ打ち」になっています。(僕が勝手にそう呼んでいるだけ)
テイクバックした時に左手が結構下がっているんですよね。これだと、素直な回転運動にはならないと思います。
あと、ユニットターンができていません。

右手だけでラケットを引いてから左肩をぐいっと入れる(=横を向く)…という2段階の動きになっていて、「準備完了」までに時間がかかっています。テイクバックと左肩をぐいっと入れる(=横を向く)のを同時に行った方が良いと思います(=ユニットターン)。

動画も作りました↓よければどうぞ。
改善するうえで役立ちそうな動画
https://youtu.be/mRFU-trbDVI
他にも動画を提供してくださる方がいたら、ぜひぜひこちらのアドレス(mochio.school@gmail.com)にご連絡お願いします。
以上です!じゃ、またねー。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル

グッズ