【ソフトテニス】

ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】

Vol.1 各展開の得点パターン ソフトテニス・戦略・戦術シリーズ(もちおブックス)

ソフトテニスの戦略・戦術についてまとめたキンドル本を出版しました!

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

ソフトテニス戦略・戦術本

 

概要

中高大とソフトテニス部に所属した後、公立中学校の教員(ソフトテニス部顧問)になり、ソフトテニスをまったくやったことのない初心者の中学生と一緒に県大会を目指した経験をもつ僕(もちお)が、

ソフトテニスの戦術と、戦術を実行する時の注意点をまとめました。

 

 

図を使いながら説明

こんな感じで、図を使いながら4つの展開の戦術について説明しています。(合計4万字くらい)

  • ①正クロス展開
  • ②右ストレート展開
  • ③逆クロス展開
  • ④左ストレート展開
ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】 ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】 ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】 ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】

 

 

 

目次

  • はじめに

 

  • 1-1 正クロス展開(ミドル割りから)
  • 1-2 正クロス展開(深いクロスから)
  • 1-3 正クロス展開(ショートクロスから)
  • 1-4 正クロス展開(アタックから)
  • 1-5 正クロス展開(ロブからボレー)
  • 1-6 正クロス展開(ロブからロブを張る)

 

  • 2-1 右ストレート展開(1.37から)
  • 2-2 右ストレート展開(ミドル割りから①)
  • 2-3 右ストレート展開(ミドル割りから②)
  • 2-4 右ストレート展開(ショートボールから)
  • 2-5 右ストレート展開(アタックから)
  • 2-6 右ストレート展開(ロブからロブを張る)

 

  • 3-1 逆クロス展開(サイドラインを切ってから)
  • 3-2 逆クロス展開(ミドル割りから)
  • 3-3 逆クロス展開(ショートクロスから)
  • 3-4 逆クロス展開(アタックから)
  • 3-5 逆クロス展開(ロブからボレー)
  • 3-6 逆クロス展開(ロブからロブを張る)

 

  • 4-1 左ストレート展開(ミドル割りから)
  • 4-2 左ストレート展開(1.37から①)
  • 4-3 左ストレート展開(1.37から②)
  • 4-4 左ストレート展開(ショートボールから)
  • 4-5 左ストレート展開(アタックから)
  • 4-6 左ストレート展開(ロブからロブを張る)

 

  • おわりに
  • 巻末資料

 

 

 

本書の対象

「ソフトテニス部の顧問になったんだけど、ソフトテニスは未経験。生徒のためにできる限り頑張りたいんだけど、どうやって教えればいいんだろう。」って悩んでいる教員

 

「県大会に行きたい!県大会で勝ちたい!」って思っている中学生・高校生

 

「自分の子供のためにもソフトテニスの勉強をしたい。」って考えている保護者の方

 

「頭を使ったソフトテニスをしたい!」って考えている方

 

 

 

こんなありがたいコメントをいただきました!

https://twitter.com/softenisuke/status/1396458631218962432

 

僭越ながらもちおさんのソフトテニスに対する取り組みや考え方が非常に私と似ているなと思い、ずっと気になってブログを拝見していました。

戦術の本も読ませていただきましたが、他の様々なソフトテニスの本よりも有益な内容になっていると共感しています。

個人的には巻末資料の基本的な考えが好きです。

vol.2にも期待しています。 よろしくお願いいたします。

 

 

Kindle Unlimitedで無料で読めます

Kindle unlimitedの画像

いろんなキンドル本が読み放題になるKindle Unlimited会員の方なら、無料でお読みいただけます!

ので、Kindle Unlimitedでお読みいただくのがおすすめです!

 

Kindle Unlimitedはこちら↓

※初回30日間無料

 

 

ソフトテニス初心者指導本を出版しました!

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス初心者指導本を出版しました!
ソフトテニス初心者指導本を出版しました!ソフトテニス初心者の指導方法についてまとめたキンドル本を出版しました!...

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

Vol.1 各展開の得点パターン ソフトテニス・戦略・戦術シリーズ(もちおブックス)
ソフトテニス戦略・戦術本を出版しました!【各展開の得点パターン】ソフトテニスの戦略・戦術についてまとめたキンドル本を出版しました! ...

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

このブログについて

このブログ「もちおのソフトテニスブログ」について

 

ソフトテニスだけじゃなくて勉強も頑張りたい人へ

勉強がテーマのブログも運営しています。ぜひこちらのブログもご覧いただけるとうれしいです!


「もちおスクール」
勉強・学校教育がテーマ

「社会科マガジン」
社会・世の中がテーマ

 

社会科のYouTubeチャンネル

社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

 

 

【方針】

  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす

 

【対象】

  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)

※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>YouTubeチャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA