「顧問の先生に『目標を立てよう』って言われたんだけど、どうやって考えればいいか分からない」
このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちお(@softenisuke)です。
中高大とソフトテニスを続けて、今はソフトテニスの指導者をやっています。
部活動やクラブチームでソフトテニスをやっていると、顧問の先生やコーチなどの指導者から
って言われたことはありませんか。
で、目標を立てたら
と言われたり。
そんなこんなで、
目標を立てるのって難しいな…
って、落ち込んでいませんか。
そんなあなたに向けて、本記事では、
ソフトテニスの目標の立て方
について書きます。
タップできる目次
ソフトテニスの目標の立て方
【手順①】「達成できたらうれしいな」と思うことを、日付とセットで考える
まず最初に、「達成できたらうれしいな」と心から思えることを、【日付とセットで】考えます。
- ●月●日の校内試合で、アイツを倒す
- ●月●日の練習試合で、アイツを倒す
- ●月●日の大会で、初戦突破
- ●月●日の大会で、3回戦突破
- ●月●日の大会で、メダルをもらう
- ●月●日の大会で、賞状をもらう
- ●月●日の大会で、優勝
- ●月●日の大会で、県大会入賞
などなど。
達成した瞬間のことを頭の中でイメージして、ワクワクしたものならOKです。
たまに「別に勝ちたいとかはないし…うまくなれればそれでいいし…」っていう人もいるのですが、個人的には、ソフトテニスは勝ち負けのあるスポーツなので、「勝つ」ということを目標にふくめるべきだと思います。
(「勝つために、うまくなる」っていう考え方)
【手順②】それを達成するために倒さなければいけない相手を考える
「達成できたらうれしいな」と心から思えることを見つけたら、次は、それを達成するために倒さなければいけない相手(ライバル)を考えます。
- 1 佐藤・鈴木ペア
- 2 高橋・田中ペア
- 3 伊藤・渡辺ペア
- 4 山本・中村ペア
- 5 小林・加藤ペア
- 6 吉田・山田ペア
かな…。
- 1 佐藤・鈴木ペア
- 2 高橋・田中ペア
- 3 伊藤・渡辺ペア
- 4 山本・中村ペア
- 5 小林・加藤ペア
- 6 吉田・山田ペア
この全部のペアに勝てるようにならなきゃいけない。
このように、ソフトテニスは相手ありきですので、ライバル(敵)= 他のペア(他のチーム)のことを考えるのは必須。
※ターゲットの大会のトーナメント表がどんな感じになるかを、ある程度予想できると、もっと良いです。(シードのペアやチームは、前回大会の結果にもとづいて決まると思うので、トーナメント表を予想できることが多い)
【手順③】自分の現状と照らし合わせて、達成までの距離感を理解する
目標達成のために倒さなければいけない相手が分かったら、自分の現状(力量)と照らし合わせて、目標到達までの距離感を考えます。
- 1 佐藤・鈴木ペア
- 2 高橋・田中ペア
は小学3年生からソフトテニスを始めたバリバリの「ジュニア出身」選手だけど、僕は中学1年生から始めたから、この2ペアを倒すのはむずかしいかも…。
このように、ソフトテニスの目標を考える時には、自分の現状(力量)をしっかりと見つめることが重要です。
箱根駅伝で有名な青山学院大学の原晋監督の著書で、このような文章があります。
力がなかなか伸びない選手は、実現不可能な目標を掲げるなど目標設定の仕方がうまくない傾向が見られる。たとえば、五千メートルでタイムを一分縮めるなどというのは目標ではなくて、妄想でしかない。そういう目標を書いてくる部員にはこう説明する 。
「おまえな、これでは、オレが一カ月で二十キロダイエットすると宣言しとるようなもんだぞ 」
(『逆転のメソッド』より引用)
この本は、かなりオススメです。
目標が「妄想」になっていないか、チェックすることが重要です。
(そうじゃないと、自分にとって現実味のある目標にならないので、やる気が出にくくなる)
【手順④】(必要に応じて)目標を修正する
必要に応じて、目標を修正します。
3月21日の市内大会でベスト4
が、ギリギリ届きそうな目標かな。
- 3 伊藤・渡辺ペア
- 4 山本・中村ペア
- 5 小林・加藤ペア
- 6 吉田・山田ペア
は倒せそうなの?
だから、ベスト4なら頑張ればいけるかも。
このように、ソフトテニスの目標を考える時には、
- 【手順①】「達成できたらうれしいな」と思うことを、日付とセットで考える
だけで終わりせず、
- 【手順②】それを達成するために倒さなければいけない相手を考える
- 【手順③】自分の現状と照らし合わせて、達成までの距離感を理解する
- 【手順④】(必要に応じて)目標を修正する
ようにします。
「達成のための手段」まで考えてはじめて「目標を考えた」ことになる【ソフトテニス】
目標の修正まで終わりましたが、これで目標設定は終了ではありません。
目標とともに「目標達成のための手段」まで考えるのが必須です。
目標だけ考えて満足してしまいがちですが、正直、これでは何の意味もありません。
実際、僕が指導者をやっていて、「この選手は伸びないなあ…」って思う選手は、たいてい、こんな感じです。
目標だけ考えて、「どうやったら目標を達成できるか?」まで具体的に考えていない
これだと結果が出にくいのは、当然です。
●月●日までに筋肉ムキムキになるっ!
って言ったします。
え?そりゃ…がんばるんですよ!
とか言ったら、「こいつアホか」ってなりますよね(笑)
そういうことです。
- 目標設定(goal)
- 現状把握(now)
- 達成手段(how)
この3つは必須。
②現状把握(now)
③達成手段(how)
に関しては、長くなるので別記事で書きます。
ソフトテニスの目標は、目的があってこそ
最後に、「ソフトテニスの目的」の話をして終わりにします。
一番大事なのは、目標ではなく、目的です。
ちょっと難しい言葉ですが、「ミッション(使命)」とも言います。
なんのためにソフトテニスをやるのか?
この「目的」を見失ってしまうと、苦しくなります。
- ソフトテニスを通して、●●な人間になりたい
- ソフトテニスを通して、◇◇を喜ばせたい
なんでもいいと思います。
その「目的」に向けて、目標を達成するんです。
目標は、目的のための手段なんです。
目標の達成ばかりに目が行って「目的」を見失ってしまうと、本当にシンドくなります。
「なんのためにソフトテニスをするのか?」
必ず考えましょう。
ソフトテニスの目標の立て方のまとめ
ソフトテニスの目標の立て方
について説明しました。
まとめると、
- 【手順①】「達成できたらうれしいな」と思うことを、日付とセットで考える
- 【手順②】それを達成するために倒さなければいけない相手を考える
- 【手順③】自分の現状と照らし合わせて、達成までの距離感を理解する
- 【手順④】(必要に応じて)目標を修正する
- 一番大事なのは、目標ではなく、目的
となります。
今回の記事では「目標設定」に焦点を当てて説明をしましたが、「達成のための手段」まで考えてはじめて「目標を考えた」ことになります。
②現状把握(now)
③達成手段(how)
に関しては、別記事に書きます。
以上、もちお(@softenisuke)でした。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル
グッズ