このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちおです。
本記事では、
ソフトテニスのオープンスタンス
について説明をします。
この記事を読むと
- ソフトテニスのオープンスタンスのコツなどがわかる
この記事の信頼性
僕(もちお)は、ソフトテニス経験者。
- 中学校からソフトテニスを始めて、大学では体育会でプレー。
- 輝かしい実績はないけど、ソフトテニス漬けの学生生活を送った。
- 全国優勝経験のある人に2年ほど教わった経験あり
僕(もちお)は、ソフトテニス指導歴がそこそこ長い。
- 母校で外部コーチをして、選手が関東大会に出場。
- 中学校で顧問になり、1年目でジュニアなしのチームが1年生大会優勝。
- その後もジュニアなしのチームで各種の大会で入賞。
裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)では、毎日ソフトテニスに関する記事を投稿しています。(チーム運営論・技術論・指導論などなど)
⏬くわしくはこちら
ソフトテニスのオープンスタンス
打ち方
この図のように、足を左右に開いて打つ打ち方のことをオープンスタンスと言います。
身体は正面を向いて、下半身と上半身の間にひねりを加えて、ひねり戻すことで打つ方法です。
前方向に体重移動をするというよりも、左方向に体重移動をするというイメージ(もしくは明確な体重移動はしない)です。
打点
オープンスタンスの打点は、クローズドスタンスや平行スタンスよりも後ろです。
クローズドスタンスとオープンスタンスでインパクトの形(フォーム)を作って、どこで打つのが一番力が入るのか?を試してみるとわかります。
一方、オープンスタンスは、打点が後ろになっても力を入れることができます。
メリット
オープンスタンスの最大のメリットは、打点を後ろにとれることです。(だと思ってる)
多少遅れても(打点が後ろになっちゃっても)、オープンスタンスならごまかしが効くってことです。
デメリット
前方向に踏み込むわけではないので、ボールに威力が出にくいとされています。
が、ラケットの性能も向上していて踏み込まなくてもボールが飛びやすくなっていますし、実際、オープンスタンスでも十分威力のボールを打っている選手はたくさんいますので、もはや「オープンスタンスは威力が出ない」は過去のものなのかも。
ボールに威力を出すうえでの本質は、ラケットのスイングスピードをアップさせることです。
ソフトテニスは、ラケットを使ってボールを飛ばすスポーツ。
ボールを飛ばすためにはエネルギーが必要なわけですが、そのエネルギーはラケットのスイングによって生まれます。
物理の式で言うと、ボールに伝わるエネルギーは
1/2 × (ラケットの重量) × (ラケットの速度)の二乗
になります。
ラケットの重量はスイング時に変化はしません。
なので、ボールに伝わるエネルギーを増やすには、ボールを遠くに飛ばすには、ラケットのスイングスピードを上げることが本質であるっていうことになります。
つまり、踏み込むことよりもスイングスピードをアップさせることを目指すべき。
だから、「前に踏み込めないオープンスタンスは使わない方が良い」って考えてしまうのは、間違ってるんじゃないのかな?って思っています。
重要性
僕は、強い相手に勝とうと思ったら、オープンスタンスを身につけることがかなり重要なんじゃないのかなと思っています。
強い相手ってボールのスピードやラリーのテンポが速い(早い)ので、なかなか踏み込んで打つ(クローズドスタンスで打つ)余裕がない場合が多いからです。
ソフトテニスって、ミスを少なくした方が勝ちやすいスポーツですし、先走ってミスするよりも遅れてミスすることの方が圧倒的に多いスポーツです。
つまり、オープンスタンスを身につけて「遅れても大丈夫」なようにしておけば、ミスを減らせて勝ちやすくなるということです。
(2019年の全中で優勝した男子ペアも女子ペアも、オープンスタンスがむちゃくちゃうまいですからね。)
ただ、「オープンスタンスは良くない!」って言う人も結構います。
ソフトテニス界において、オープンスタンスってちょっと嫌われているというか、敬遠されているような感じがあって(昔ながらの「踏み込んで打て!」っていう指導が主流で)、オープンスタンスを使うと「こら!」って怒られたりするんです。
確かに体重を乗せて踏み込んで打つことも大事ですけど、それと同じくらい、打点を後ろにとってミスを減らす打ち方だって大事なはずです。
なのに、踏み込んで打つ練習ばっかりして、オープンスタンスの練習が全然なかったりするんですよね。
ミスが多い選手は、オープンスタンスを身につけるだけでかなり改善されると思っています。
ってことで、強い相手に勝とうと思ったら、ミスを少なくするためにオープンスタンスを身につけるべきでしょ!ってのが僕の意見です。
まとめ
以上、
ソフトテニスのオープンスタンス
について解説をしました。
まとめると、
- オープンスタンスの打点は、クローズドスタンスや平行スタンスよりも後ろ
- 多少遅れても(打点が後ろになっちゃっても)、オープンスタンスならごまかしが効く
- オープンスタンスを身につければ、ミスを減らせて勝ちやすくなるはず
となります。
裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)では、毎日ソフトテニスに関する記事を投稿しています。(チーム運営論・技術論・指導論などなど)
⏬くわしくはこちら
Twitterでもいろいろ発信してます!(フォローお願いします!)
もちおでした。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル
グッズ