このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちおです。
本記事では、
ソフトテニスのワイパースイング
について説明をします。
この記事を読むと
- ソフトテニスのワイパースイングについてわかる
この記事の信頼性
僕(もちお)は、ソフトテニス経験者。
- 中学校からソフトテニスを始めて、大学では体育会でプレー。
- 輝かしい実績はないけど、ソフトテニス漬けの学生生活を送った。
- 全国優勝経験のある人に2年ほど教わった経験あり
僕(もちお)は、ソフトテニス指導歴がそこそこ長い。
- 母校で外部コーチをして、選手が関東大会に出場。
- 中学校で顧問になり、1年目でジュニアなしのチームが1年生大会優勝。
- その後もジュニアなしのチームで各種の大会で入賞。
裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)では、毎日ソフトテニスに関する記事を投稿しています。(チーム運営論・技術論・指導論などなど)
⏬くわしくはこちら
ソフトテニスのワイパースイング
ワイパースイングとは
車のワイパーの動きのように、ラケットの先端で弧を描くように振るスイングのこと。
イメージは、目の前に壁があって、その壁に当たらないようにスイングする感じです。
フラット面を相手方向にずっと向けたまま、弧を描くようにスイングします。
ワイパースイングの効果
メリット
・ボールが長くなりすぎない
→短く角度のついたボールを打つことができる
・ボールの内側(体に近い方)をヒットしやすい
→流しのボールを打ちやすい
前衛のサイド(逆クロス)を抜いたりする時に使うことが多いショットだと思います。
(例)
- 前衛サーブ前衛レシーブの時のレシーブ
- 後衛サーブ前衛レシーブでレシーブが返ってきた後の3本目
- 左ストレート展開の時
デメリット
・力強いボールは打ちにくい
・ボールの内側(体に近い方)をヒットしやすい
→引っ張りのボールを打ちにくい
まとめ
以上、
ソフトテニスのワイパースイング
について解説をしました。
まとめると、
- 車のワイパーの動きのように、ラケットの先端で弧を描くように振るスイングのこと。
- 前衛のサイド(逆クロス)を抜いたりする時に使うことが多いショット。
となります。
裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)では、毎日ソフトテニスに関する記事を投稿しています。(チーム運営論・技術論・指導論などなど)
⏬くわしくはこちら
Twitterでもいろいろ発信してます!(フォローお願いします!)
もちおでした。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル
グッズ