こういった疑問に答えます。
前回の記事の続きになりますので、前回の記事をまだ読んでいない人は読んでから来てください!(もどってきてね)
こんにちは。もっちです。
ソフトテニスをやっている人。ズバリ、
勝ちたいですよね。
でも、
- ポイントがなかなかとれない
- 自信がなくて思い切ったプレーができない
- ファイナルゲームになるといつも負けてしまう…
ってこと、結構あると思います。
結論を先取りして言うと、戦術や戦略が甘いからです。
本記事では、
①ソフトテニスでポイントを取るためにどうすればいいか
という内容について書きます。
って思っている人は、動画を見て技術についての理解がすでにできているので、大チャンスです。
結論は、この図です。
「ソフトテニスでポイントを取るためには戦略が重要だぞ」という話です。
このことについて、くわしく解説します。
※ソフトテニスで本当に強くなりたくて、頑張れる人向けの記事です。「文章を読むのがめんどくさい」「楽して勝てるようになりたい」って思う人は、今すぐページをとじた方がいいです。
「ソフトテニスの試合(ゲーム)でポイントをとる」とは?
ソフトテニスハンドブックにいろいろと失ポイントのルールについて書いてあります。
タッチネットやら、インターフェアやら、いろんな失ポイントの条件が書いてありますが、
プレーヤーが考えるべき、「ポイントをとる」ために重要なことは
①相手が返球できないようにする
②相手の返球がコートに入らないようにする
だと思います。
これらを掘り下げます。
①相手が返球できないようにする
相手がラケットでボールにさわれないようにする、ということです。「エース」とも言います。
では、相手が返球できないようにするためにどうすればいいかというと、
相手が返球できないようにするためには?
- 相手が返球できないところにボールを打つ
(例)ツイスト、ショートボール、ナイスコースのボール、
ボレー、スマッシュ、前衛アタック - 相手ペアがどっちが返球するか迷ってしまうところにボールを打つ
(例)2人の間を抜くミドルのボール、前衛がとるか迷う中ロブ
です。
さらに、掘り下げます。
このような状況を生み出すために必要なことを考えます。
相手が返球できないところにボールを打つためには?
(必要なこと)
- 打球のコースやスピード
- オープンスペースを作り出す戦略
※オープンスペース = 相手のプレーヤーがいない空間
自分たちが打つボールのコースが良かったり、スピードが速かったりすると、相手がボールにさわれなくて返球できなくなりますよね。
また、相手のコートにオープンスペースができるように配球すると(コースを組み立てると)、相手がボールにさわれなくて返球できなくなります。
相手がボールにさわれないところまではいかなかったとしても、
ボレーやスマッシュや前衛アタックしやすいボールが返ってきやすくなります。
相手の体勢がくずれることになるはずなので、自由なコースに打てなくなるからです。
相手がペアとどっちが返球するか迷ってしまうところにボールを打つためには?
(必要なこと)
- 打球のコースやスピード
- オープンスペースを作り出す戦略
自分たちが打つボールのコースが相手ペアのど真ん中に行ったり、スピードが速かったり、絶妙な高さの中ロブを打ったりすると、
相手ペアがどっちが返球するか迷ってしまって、「お見合い」してくれることがありますよね。
また、例えばコートの外側にボールを集めておいて相手の意識を外側に向けさせたうえで、いざという時に真ん中(ミドル)に打つと、オープンスペースができているので「お見合い」してくれたりします。
②相手の返球がコートに入らないようにする
相手が打ったボールが、ネットになったりアウトになったりする状況です。
では、相手の返球がコートに入らないようにするためにどうすればいいかというと、
相手の返球がコートに入らないようにするためには?
- 相手の体勢がくずれるところにボールを打つ
(例)左にくずす、右にくずす、前にくずす、後ろにくずす - 相手が打つ時に迷ってしまうようにする
(例)「前衛にとられそう」と思わせる、
「さっきこの場面で失点したよな」って思わせる
です。
さらに、掘り下げます。
このような状況を生み出すために必要なことを考えます。
相手の体勢がくずれるところにボールを打つためには?
(必要なこと)
- 打球のコースやスピード
- オープンスペースを作り出す戦略
さっき「相手が返球できないところにボールを打つ」のところで説明したのと同じです。
相手の体勢をくずして、相手のボールがコートに返らないようにします。
相手が打つ時に迷ってしまうようにするためには?
(必要なこと)
- 前衛のポジション取りと動き
- 意図的に「ある状況」を作り出す戦略
前衛が絶妙な位置に立っていたりすると、「前衛にとられそうだー」って迷いますよね。
前衛がボールを取りに行こうとして動くと、「前衛につかまるかも」って迷いますよね。
この迷いが、ボールのコントロールを失わせて、ネットやアウトにつながります。
また、自分たちがロブを打って相手を走らせた後に、相手のミスが続いた時。
もう一度同じ状況(ロブを打って相手を走らせる状況)と作ると、
「さっき同じ場面でミスっちゃったんだよなー」って迷いますよね。
相手が回り込んで打ち返したボールを前衛が完璧なボレーをした時。
もう一度同じ状況(相手を回り込ませる状況)を作ると、
「また前衛が出てくるかもー」って迷いますよね。
こういう迷いが、ミスにつながります。
このように、前衛のポジション取りや動き、意図的に「ある状況」を作り出す戦略を意識し実行すると、相手を迷わせることができます。
もう少し踏み込むと…
「初めての状況」でも相手が迷うことがあります。
例えば、ずっと速いシュートボールでラリーをしていたのに、突然ロブを打った時。
相手からすると、「初めてロブが来た。どうしようかな」と迷ったりします。
この迷いが、ミスにつながることがあります。
まとめ
以上、説明したように
「ポイントをとる」ために重要なことは
①相手が返球できないようにする
②相手の返球がコートに入らないようにする
です。
図にまとめると、こんな感じです。
赤い★印をつけたところは、全部「戦略」(戦術)に関わるものです。
この図を見てもらえば、
ソフトテニスでポイントをとるためには、戦略が重要だ!
ということがわかってもらえると思います。(すでにわかっていた人は、さらに納得していただけたと思います)
最後に一言
僕、もっちは、ソフトテニスの戦略面に注目して、発信していきます。
ソフトテニスの技術に関しては、もう荻原雅斗さんやあゆタロウさんがやっているので、
さらに戦略についてもっと踏み込んで説明する人が出てくれば
もっと「ソフトテニスを頑張りたい」人が、頑張れるようになると思ったからです。
だれか試合の動画を送ってくだされば、それに僕なりの戦略面でのアドバイスつけてお返しすることも考えています。
って、あつくるしいこと言ったところで
おしまい!
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】
すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル
グッズ