未公開メルマガ記事 PR

【591ページ目】中学生は自主練ができない(2)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

//もちおのソフトテニスノート

//2022年1月2日(日) 第591号

——————————————-

どうすれば中学生が自主練を効果的に行えるようになるのか?

僕の中ではっきりとした答えがあるわけじゃないんですけど、「たぶんこれが必要!」って考えていることについて殴り書きします!

 

自主練を効果的に行えるようになるために

①練習メニューの考え方を教える

練習メニューはいくつかのタイプに分かれる。

取り出す場面の大きさ × 自由度

 

取り出す場面の大きさ

:1つのプレーだけを切り取って練習する

(例)レシーブ練習、サーブ練習、3本目練習、アタック練習、ロブの処理、4コースボレー

:1ポイントの一部を切り取って練習する

(例)乱打、ロブの振り回し、サーブレシーブ3本目までの練習

:1ポイント全体を練習する

(例)いわゆる展開練習

※小→中→大と難易度が上がる。

※ 僕の感覚的に、女子は小を好み、男子は大を好む。

 

 

自由度

:決まった行動をする

(例)狙うコースを固定する、ボレーを取りに行くコースを固定する

:判断・行動を選手に委ねる

(例)狙うコースは自由、相手後衛の打ち方を見てボレーを取りに行く

 

以上の観点を踏まえて、練習メニューを組む。

つまり「何を練習するための練習なのか?」(=目的)をはっきりさせて練習する!ってこと。

 

 

②練習するべき内容を教える

前衛が練習するべき内容・後衛が練習するべき内容(=試合でよくある場面)を提示する。

例えばこんな感じ↓

 

③試合をたくさんやる

練習でやったことを試せる場を頻繁に設ける。練習でできるようになっても試合でできるようにならなかったら意味なし。

 

 

自主練のやり方

僕はこんな感じで自主練をやっていました↓

  • 練習時間すべてを自主練に充てるのではなく、4時間の練習時間だったら真ん中の90分を自主練に充てる(自主練の前か後に試合をする)
  • 2〜4人組を組んで自主練(グループは僕が考える。ペアなど。)
  • 僕はぐるぐる回って適宜アドバイスをする

自主練をやるためにはボール数が必要なので、顧問をやっていた時はソフトテニス部に割り当てられたお金の9割近くをボールにつぎ込んでいました。確かMAX700球くらいあったと思います(コート3面)。

 

 

みなさんはどうやってます???

 

書籍・ソフトテニスノートについて

もちおのソフトテニスノート

 

関連:ソフトテニス初心者指導本について

 

関連:ソフトテニス戦略・戦術本について

 

ソフトテニスの練習メニュー等はこちら

ソフトテニス練習メニューまとめ【前衛・後衛】

上手くなる方法(コツ・考え方・技術・戦術)

ソフトテニス戦術まとめ

ソフトテニスのYouTube動画まとめ【前衛・後衛・戦術】

 

ソフトテニスのおすすめの本はこちら

ソフトテニスのおすすめ本まとめ【軟式テニス】

 

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA