//もちおのソフトテニスノート
//2021年3月2日(火) 第412号
——————————————-
インカレの試合動画を見返していたら、「うお!これぞ左ストレート展開の戦術!美しい!!!」ってのを見つけたので、メモっておきます。
左ストレート展開の戦術(アレーから)
(15:06〜)
手前のペア(船水上松)に注目。
後衛が1.37(アレー)に打って、相手後衛が右に動きながら打つ場面で、前衛が左ストレートボレーを仕掛けています。
右に動きながら打つ時は打点が体から遠くなって流し(この場合、ストレート)に飛ぶ確率が高くなるので、そこでポーチボレーに行っている。
過去記事
左ストレート展開の戦術は過去記事・動画でもっとくわしく説明しています。
ぜひ再確認を!
【300ページ目:もちおのソフトテニスノート】左ストレートに打つのがうまい後衛と組んだ時の戦術①
以上です!じゃ、またねー。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル

グッズ