【ソフトテニス】 PR

【僕の体験談も】ソフトテニスの壁打ちの練習法を紹介【軟式テニス】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【僕の体験談も】ソフトテニスの壁打ちの練習法を紹介【軟式テニス】「ソフトテニスの壁打ちの練習法を知りたい」

このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。

 

こんにちは。もちお(@softenisuke)です。

 

テスト期間で部活動ができなかったり、テニスコートの予約ができなかったりして、コートで練習できない時ってありますよね。

「それでも練習したい!」っていう時に頭に思い浮かぶのが壁打ち。

 

そこで本記事では、

ソフトテニスの壁打ち

について説明をします。

 

この記事を読むと

  • ソフトテニスの壁打ちのやり方(僕の経験談)がわかる

 

この記事の信頼性

僕(もちお)は、ソフトテニス経験者。

  • 中学校からソフトテニスを始めて、大学では体育会でプレー。
  • 輝かしい実績はないけど、ソフトテニス漬けの学生生活を送った。
  • 全国優勝経験のある人に2年ほど教わった経験あり

僕(もちお)は、ソフトテニス指導歴がそこそこ長い。

  • 母校で外部コーチをして、選手が関東大会に出場。
  • 中学校で顧問になり、1年目でジュニアなしのチームが1年生大会優勝。
  • その後もジュニアなしのチームで各種の大会で入賞。

という感じです。

ちなみに、YouTube「もちおチャンネル」の運営もしています。

 

 

 

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)では、毎日ソフトテニスに関する記事を投稿しています。(チーム運営論・技術論・指導論などなど)

⏬くわしくはこちら

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)

 

 

ソフトテニスの壁打ちの練習法

①ストローク練習

【僕の体験談も】ソフトテニスの壁打ちの練習法を紹介【軟式テニス】

なにげなく打つだけだと「普通」なので、ひと工夫します。

 

壁打ち場所の壁をよく見ると、キズがついていたりして、目印となるものを見つけられるはずです。

その目印を目がけて(点で狙いを定めて)、ボールを打つようにします。

 

最初はボールが散らばってしまうと思うんですけど、何回もくり返し練習すると、だんだん目印の近くにボールが集まるようになってきます。

 

こんな感じで、目印を狙って壁打ちをすることで、コントローク力がアップします。

 

 

【僕の体験談も】ソフトテニスの壁打ちの練習法を紹介【軟式テニス】

あと、ルールを作って自分にプレッシャーをかけるのも効果的だと思います。

 

もちお
もちお
高校生の引退試合の前日に、「●球連続でネットを越えないと、明日負ける!」って自己洗脳してw、ノーミス練習をやっていました。

 

むちゃくちゃ下手だったので(今も下手ですけど)、全然終わらなくて、日が暮れるまでやっていた気がします。

 

ここまで狂ったことはしなくて良いと思いますがw、自分でルールを作ってプレッシャーをかけると、かなり練習効果が高まると思います。

 

 

②ボレーボレー

【僕の体験談も】ソフトテニスの壁打ちの練習法を紹介【軟式テニス】

壁に近づいて、ひたすらボレーボレーです。

 

壁って最強で、どんなボレーを打っても絶対返してくるんですよね、アイツ。

打ったらすぐに返ってくるので、ボレーした後に準備(構え)を早くする癖が身に付く練習だと思います。

 

 

③サーブ

普通にサーブ練習をするだけです。

これもストローク練習と同じように目印を目がけて打つと練習になります。

 

 

【僕の体験談も】ソフトテニスの壁打ちの練習法を紹介【軟式テニス】

ちなみに、スマホを壁に立てかけたりして、サーブを打つところの動画を撮るのもおすすめ。

自分のフォームのチェックができます(テニスコートでやると友達に見られて恥ずかしい人でも、1人で壁打ちするんだったら大丈夫なはず)

 

もちお
もちお
僕、サーブのグリップをウエスタンからイースタンに一気に変えたんですけど、やっぱり感覚が違いすぎて全然サーブが打てなくなっちゃったんですよね。

 

その時に、テニスコートだとラリー相手に迷惑をかけちゃうので、自主的に壁打ちをひたすらやって、サーブのスイングを習得しました。

 

 

壁打ちをする時のボール

ソフトテニスの壁打ちをする時は、ボールの空気をわりと多めに入れるのがおすすめです。

硬式テニスのボールと違って、ボールが全然跳ねない(こっちに返ってこない)んですよね。

 

空気を多めに入れて、ボールが戻ってくるようにした方が壁打ちはやりやすいと思います。

 

 

壁打ちの場所

テニスコートの壁打ち場所の壁ってテニスコートのネットの線が描かれているんですけど、「テニスコートの壁打ち場所」が近くになくても、壁さえあれば練習はできます

 

目印を見つけて(もしくはマスキングテープを貼ったりして)、そこを目がけて打つ練習をすればOKです。

 

ソフトテニスの壁打ちのまとめ

以上、

ソフトテニスの壁打ち

について解説をしました。

 

まとめると、

  • ストローク練習は目印を目がけて打つべし
  • ボレーボレーで早く構える癖を身につけるべし
  • 動画を撮ってフォームのチェックをするべし

となります。

 

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)では、毎日ソフトテニスに関する記事を投稿しています。(チーム運営論・技術論・指導論などなど)

⏬くわしくはこちら

裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)

 

Twitterでもいろいろ発信してます!(フォローお願いします!)

 

もちおでした。

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA