//もちおのソフトテニスノート
//2021年9月10日(金) 第558号
——————————————-
今日は全中女子決勝を見て考えたこと・感じたことについてのメモです!
配球に注目して観戦メモを書きました。
2021全中女子決勝の観戦メモ
やっぱりサイド攻めがうまい!
ミドルサーブからのサイド攻撃!
逆クロスショートにツイストをして、ロブを打って相手のポジションを逆にし、「ミドルが2人ともバックになる陣形」を作り出した上でミドル攻撃。
またもやロブを打って相手のポジションを逆にし、「ミドルが2人ともバックになる陣形」を作り出した上でミドル攻撃。
最後、赤の方の選手がストレートに打って相手にミスをさせましたが、これは相手の浅いボールに対して「サイド攻撃でフィニッシュをしよう」という意図から行った配球だと思いました。
これもロブで陣形を逆にしてからのミドル攻撃です。同じ攻撃パターンを何度も使っています!うまくいっている戦術はポイントが取れなくなるまでコスりまくれ!ってやつですね!!
白い方のペアは、バックスライスで短く落とすなどの対処ができるとよかったかもです(←上げているだけだと事態が好転しない)。
それか、ポジションが逆になった時はリスクを冒して高いロブを上げて、ポジションを元に戻すとか。
いずれにせよ、ミドルが2人ともバックになる陣形での対処法をいくつか持っておくべきだったと思います。
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル

グッズ