未公開メルマガ記事 PR

【572ページ目】ダブル前衛のポジション

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

//もちおのソフトテニスノート

//2021年10月28日(木) 第572号

——————————————-

ダブル前衛のポジションについて、自分の考えをまとめます!570ページ目の続きです。

※僕自身は大学時代にちょろっとダブル前衛をやったくらいで、高いレベルで本格的にダブル前衛をやったことはないです。

※この記事に書いた内容は、自分自身の選手としての経験に基づいているというよりは、「ダブル前衛をやるなら、論理的に考えたらこうだよな…」って研究した内容や、中高生のダブル前衛を指導する中で気づいたことが中心です。

 

 

ダブル前衛のポジション取り

ポジション取りは横(左右)と縦(前後)の2軸で考える。

 

横(左右)

基本は、相手が打ってくる範囲を2等分して、半分ずつ守ればOK。

ただ、相手にとってミドルはサイドアウトのリスクがない「打ちやすいコース」なので、ミドルをケアしたい。5cmくらいミドルに寄ったポジション取りをした方が良いかも。

 

 

縦(前後)

打ってくる相手がいる側の選手が少し前にポジション取りをして、範囲を狭める。逆側の選手は上を少し警戒。

こうすることで、2人の間(ミドル)に打たれてもラケットがガッチャンコせずに済む。ミドルのボールは基本的に2人で取りに行く。

 

 

また、ラリーの中で片方の選手が前に出たら、逆の選手は後ろをケアする。

この動画がわかりやすい↓

(32:42~)

サーブを打った鈴木選手は、相手のレシーブに対して前に詰めてボレー。それと同時に逆側の中本選手は後ろに下がっている。この連携が大事。

 

あと、相手が打ちにくいコースを少し空ける(→無理やり打たせてミスショットを誘う)のも大事。

 

例①:右ストレートロブで相手後衛を走らせた後、相手は逆クロスに角度をつけて打つのは難しいので、ポジションを右側に寄せる。

 

例②:正クロスに角度をつけた後、相手は流し(ストレート)に打ちやすく、正クロスに角度をつけて引っ張り返すのは難しいので、ポジションを左側に寄せる。

 

カットサーブからのポジション取りはまた今度書きます!

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA