未公開メルマガ記事 PR

【306ページ目】「ボールが吹く」原因って、ボールの○○なんじゃない?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

//もちおのソフトテニスノート

//2020年11月16日(月) 第306号

——————————————-

ソフトテニスでは、ボールに回転をかけすぎるとビヨーンって伸びて「ボールがふく」っていう現象が起きますよね。

あれがなんで起きるのか?について、ボールの特徴から仮説を立ててみたので、誰得って感じだけどまとめておきます。

 

 

ソフトテニスのボールはゴムバルブが付いている

「ボールがふく」っていう現象は、ソフトテニスボールに付いているゴムバルブのせいなんじゃないのかな?って最近思っています。

 

(画像引用:https://ysklog.net/life/4253.html

 

硬式テニスのボールの内部にはゴムバルブはなく、バランスがとれていますが、

 

(画像引用:https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2007289763

ソフトテニスのボールの内部にはゴムバルブがあって、一部分に重さが集中しているんですよね。

 

 

ゴムバルブのせいでボールがふくのでは?

んで、思ったのが、ボールの回転軸とゴムバルブの位置関係によって、ボールのふきやすさが決まるのでは?ってこと。

 

ボールが回転する時にゴムバルブが移動しない位置にあれば、ボールは安定して飛ぶはずなので、回転量が増えたとしてもボールはふかない気がします。

 

んが。

 

ボールが回転する時にゴムバルブも一緒にぐるぐる回転する場合、回転量が増えれば増えるほどゴムバルブの重みがボールの飛びになんらかの影響を与えそうな気がしませんか。

つまり、ボールに縦回転をかける場合、ゴムバルブにも縦回転がかかっている形になった時にボールがふきやすくなってしまうのでは?ってこと。

 

同様に、ボールに逆回転(スライス回転)をかける場合、ゴムバルブにも逆回転がかかっている形になった時にボールが急激に変化しやすくなってしまうのでは?とも思います。

 

 

ゴムバルブのせいでボールがふく説

ボールがふく時もあればふかない時もある…っていうソフトテニスの特性を考えると、この仮説は結構いい線いってる気がします。(誰か検証して)

 

ただ、もしこの仮説が正しかったとしたら、ゴムバルブの回転をボールの回転方向からズラすように打つ…なんてことはできるわけがないので、選手がどうこうできる問題じゃないってことになってしまいます。(できるのは、回転量を抑えて打つことだけ)

って考えると、ソフトテニスのボールって改良すべきなんじゃ??????改良してボールのアンバランスさが解消されれば、ボールがふくってことがなくなりそうですよね。

 

今日は以上です!じゃ、またねー

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA