//もちおのソフトテニスノート
//2021年8月29日(日) 第554号
——————————————-
こんにちは。昨日は、オリンピックの卓球を見て「卓球は許容範囲が狭いスポーツだけど、ソフトテニスは許容範囲が広いスポーツ」って思った、っていうことについて書きました。
今日は、「ソフトテニスは許容範囲が広いスポーツ=多少ズレてもなんとかなっちゃうスポーツ」なのだとしたら、こうやって練習した方がいいのでは?って考えたことについて書きます!
ソフトテニスは多少ズレてもなんとかなっちゃうスポーツ
ソフトテニスは、卓球と違ってコートも広いしボールとラケット面の摩擦係数も小さいので、多少ラケット面の出し方が理想とズレたとしても即失点にはつながらず、なんとかなっちゃうスポーツだという話でした。(※あと今思いついたのですが、ボールのスピードがそこまで速くならない、という意味でもなんとかなっちゃうスポーツです)
言い換えると、
- 相手にディフェンスされやすいので、頑張って攻撃的なボールを打ってもあまり効かない
- ディフェンスしやすいので、相手に攻撃的なボールを打たれても即失点にはつながりにくい
っていうことです。「ソフトテニスはディフェンスのスポーツ」って表現してもいいかもしれません。
…なんかだいぶ雑な議論な感じがしますが、100%間違っているわけじゃない!って(勝手に)思っています。
実際、(特に女子の試合で)後衛がロブばかり打ってお互いに様子見し続けているラリーをよく見ます。「深いロブを打たれた時に、本人としては頑張って攻撃的なボールで打ち返しても、相手にとってはキツいボールにはならない」ってことがわかっているから、とりあえずロブで様子見をする…みたいなラリーです。
ソフトテニスは多少ラケット面の出し方が理想とズレたとしてもなんとかなっちゃうスポーツなので、攻撃を成功させる難易度がむちゃくちゃ高いんですよ、きっと。
ソフトテニスの練習
って考えると、ソフトテニスにおいては、攻撃の練習よりも守備の練習に重点を置いた方が良いのでは?って気がしました。
攻撃の練習をしたところでそもそも攻撃を攻撃として成立させるのは難しいし(←本当に攻撃を成立させようと思ったら、かなりのリスクを負うことになるので、自分たちのミスが増えるし)、ソフトテニスは1プレーで必ずどちらかにポイントが入るスポーツで、「自分の失敗=相手のポイント」っていうスポーツです(サッカーと違って)。
このことを踏まえると、攻撃を成功させることよりも失敗の回数を減らすことに重点を置いた方が勝利に近づくと思うんです。しかも5〜9ゲームマッチの超短期決戦ですし。
だから、例えばファーストサーブなんかは、攻撃的なサーブを打つ練習なんてそんなにしなくていいんじゃないのかな?とも思っています。だって頑張って打ってもほとんど攻撃にならないんだから。硬式テニスくらいスピードが出るんだったら、ファーストサーブに重きを置くことに意味がありますが、、、ソフトテニスはそうじゃないですよね。
特に、中高生のソフトテニス部での活動は時間との勝負です。だったら、「(たいして攻撃にならない)攻撃的なファーストサーブ」を練習するよりも、「これだったら相手に攻撃されないだろう…っていうくらいの守備的なファーストサーブ」の練習をした方が良いと思うんです。
サーブの話はちょっと極端だったかもしれませんが、とにかく、「守備の練習に重点を置いた方がいいのでは?」ってのが僕の考えです。今年インハイで優勝した三重高のペアも、守備的なペアじゃなかったですか??
攻撃の練習をするチームだから守備力が向上する?
ただ、「攻撃の練習をするチームだからこそ、その攻撃を受け切る中でチームメイトの守備力がアップしていくのでは?だから攻撃の練習を優先した方が良いのでは?」っていう考えもあると思うんですよね。
- 攻撃に重きを置くからこそ守備が磨かれる
- 守備に重きを置くから守備が磨かれる
…どっちなんだろう。わからんです。みなさんどう思います???っていうかどういう方針で練習してます???
ソフトテニス初心者指導本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
ソフトテニス戦略・戦術本
各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。
【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】



すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!
↓
YouTubeチャンネル

グッズ